日曜日, 7月 21, 2019

90sのスケーターとファッション業界の盗用

90sのスケーターとファッション業界の盗用

スケートフィルムの先駆者、ウィリアム・ストローベックが語る

 

アメリカで20年以上にわたりスケーターを撮り続けてきたフォトグラファーで映像作家のウィリアム・ストローベック。スケート映像のパイオニアである彼が、i-D Japan no.7 ヒーロー号のために撮り下ろしたマーク・ゴンザレスとタイショーン・ジョーンズ、「ダーティな」90年代の文化について語った。


「テーマはヒーローなんだけど、周りにいるスケートキッズを写真に撮ってほしい」とお願いして3日とも経たずにマーク・ゴンザレスとタイショーン・ジョーンズの写真が送られてきた。
ポートレイトを撮ってくれたのは映像作家のウィリアム・ストローベック。
彼が監督したスケートビデオ『BLESSED』が世界の主要都市でプレミア上映され、iTunesで配信が始まったのも記憶に新しい。
「Supremeはカルチャー全体へのアピール力がある」と語る彼が、映像への思いと共にスケート文化が与えるファッション業界への影響やこれからのことについて語ってくれた。







「マーク・ゴンザレスは真のレジェンドであり、仲間」タイショーン・ジョーンズ


——あなたがビデオを撮るようになったのは?

地元のアップステートから、フィラデルフィアに引っ越したとき。1996年に。いや、95年だったかな。引っ越したばかりの頃は、スケート三昧で撮影はしてなかった。カメラはおばあちゃんがくれたんだ。でもずっとほったらかしにしてた。あるとき、面白いものが映るかもと思って写真を撮ってみた。あとで家で見ようぜ、っていうくらいの軽い気持ちで。数ヵ月後には、スケーターを撮るのが楽しくなって、それが仕事にもなってた。規模の大きいビデオをつくらないか、って〈Alien Workshop〉から声をかけられたんだ。当時は普通に仕事してたんだけど、毎日給料払うって言われたから、「オーケー、仕事辞めるわ」って。それが1997年。


——そこで撮った映像があなたにとって初めての作品?

そう。初めてのビデオが超大作だった。本当にラッキーだったよ。会う前から知ってたスケーターを撮影できたんだ。いわば僕のヒーローたち。超興奮してたけど、完璧にやらなきゃっていう重圧もあった。ここが自分の正念場だ、100%の力を出し切らないとって。


——最初のスケート映画『cherry』を撮ることになったきっかけは?

それまでSupremeは長編スケートビデオを作ったことがなかった。僕はタイショーンが13歳とかそれくらいのときに、(ジェイソン・)ディルと一緒にSupremeの広告ビデオを手がけたことがあって。2011年くらいのことかな。その映像の評判がよくて、数ヵ月後に「長編の映画撮らないか?」って声をかけてもらったんだ。






「TJは最高だよ。彼が滑っている姿を見るのはとにかく楽しい」マーク・ゴンザレス


——その作品を撮ったあと、何か変化はありました?

Supremeはスケートをやらない人にも広くアプローチしてる。だから僕の映画も、スケートをやらない多くの人に観てもらえた。そのおかげで僕のキャリアが一歩前に進んだ感じ。Supremeのおかげでスケートだけじゃない、より大きなプラットフォームを手にすることができた。そのあと、自分たちのレベルも上がったし、もう一本長編を撮りたいよね、と言い合うようになった。それが『BLESSED』。


——あなたの映像からは、キッズとの親密な関係が伝わってきます。あのように撮る秘訣はどこにあるんですか?

僕はいつも彼らと一緒に生活するんだ。その人をその人らしく撮りたいからね。スケートには独自の言語がある。でも業界の外に出れば、彼らの言語は伝わらない。だから、ファッションの会社にスケートの写真とか映像のポートフォリオを持ち込んでも何の役にも立たない。


——ファッション業界がスケート文化を多く参照している状況についてはどう思いますか?

90年代のスケーターたちはぶっきらぼうでお金もないし、でも女の子にはモテてた。みんな等身大だったよ。辺りを騒々しくうろついて、お金もなくて。何かを得るためには、自分の個性を最大限に利用するしかなかった。たとえば、ピザひと切れがほしかったら、知り合いの店員の女の子に話しかけてみる、とかね。
スケーターはとにかくお金がなかった。90年代はダーティな時代だったんだ。グランジとかスケートとか。で、ファッション業界の人は誰もスケートについて知らないから、盗用してることにも気づかない。スケートカルチャーってストリートキッズありきだけど、最近はお金を持ってる人が集まっている感じがするよね。
90年代のスケーターは、もうひとつの〈ファミリー〉を求めるキッズたちだった。彼らはスケートをしようがしまいが友人たち(つまりそれがファミリーなんだけど)といつも一緒で。彼らはマジで貧乏だったし、家庭の事情も複雑で、家族と一緒に居たくないと思ってた。スケートは普段の生活から逃げるための手段だったんだ。






——今回は本号のために、タイショーンとゴンズを撮り下ろしてもらいました。彼らを選んだ理由は?

マーク・ゴンザレスの視点は唯一無二。美学がある。彼は世界をすごくワイルドに見つめているし、一緒にいるとその特別感を強く感じる。会うのは久々だったから、昔僕らが一緒に出かけてた場所をぶらついた。
僕が撮ったなかでも最年長で、史上最高のスケーターだよ。彼は彼なりの特別なやりかたで、偉業を成し遂げた。誰にも真似できない。トップだよ。彼が最年長で、最年少がタイショーン。彼は2018年のスケーター・オブ・ザ・イヤーも受賞した。お互いのことをよく知ってる友人同士だ。今や彼は、スケート界のキング。13歳から20歳の道のりを目にしてこられたのは感動的だよ。卓越した身体能力を誇る若いアフリカ系米国人とメキシコ系の重鎮。彼らを撮影するのは楽しいよ。とにかくふたりとも最高。他にもヒーローとして名前を挙げたい人はたくさんいるけどさ。ジェイソン・ディルにはすごく助けられた。つらいときには寄り添ってくれて。彼は本物だよ。


——スケーター以外ではヒーローはいますか?
 
いっぱいいるから難しいな。でもデニス・ホッパーかな。彼の映像作品が大好き。彼こそが、我が道を貫いた第一人者なんじゃないかな。
自分のヴィジョンがあって、それをもとにすべての作品をつくった。彼はキャリアを通してずっと〈デニス・ホッパー〉だった。そういう意味で、彼は僕のヒーローだね。時間と労力を費やしてものづくりをすれば、それが自分のやり方になっていく。










——あなたもパイオニアですよね。スケート業界以外の人にも届くようなビデオを作ったのはあなたが最初です。
 
みんなが観たいのは、とにかくリアルな映像。その場で何が起きているか。僕の映像は、ただスケートを撮ってるわけじゃない。僕たちがいるその場所で、起きている出来事を記録してる。僕自身いつも映画をやりたいって思ってるんだ。アイデアもある。本当の映画じゃないけど、映画っぽい作品というか、スケートビデオだけど他の何かにも片足を突っ込んでるというか。


——映画の制作はいつごろになる予定ですか?

どうだろう、短編も何本かつくりたいし。キッズたちといろいろやってみて、それの進捗次第かな。写真ももっと撮りたい。個人的にね。クロスカントリーの写真とかも好き。僕って〈イメージコレクター〉なんだよね。写真もビデオも映像もすべて大事だし、全部やりたい。死んだときには、すべてのイメージが僕の人生を総括するんだ。最高だろ。













PHOTOGRAPHY WILLIAM STROBECK
MODELS MARK GONZALES. TYSHAWN JONES.
MARK AND TYSHAWN WEAR ALL CLOTHING MODELS’ OWN.