世界が注目!
日本のスタートアップ50社
世界は「スマートフォンからテクノロジー」へと潮流が変化している。この流れは日本の“強み”が生きる機会となるはず。
世界がこれから注目すべき、日本のスタートアップ50社を選出。
■リバーフィールド
東工大発、医療ロボットベンチャー。空気圧の精密制御技術を用いた内視鏡操作システムや、次世代手術支援ロボットシステムを開発。
創業者:原口大輔
創業年:2014.5
資金調達:東レエンジニアリング、beyond next ventures、ジャフコから約8億円
■カブク
目指すは「モノづくりの民主化」。個人、法人向けの3Dプリンターを用いたワンストップ製造プラットフォーム「rinkak」を提供。
創業者:稲田雅彦、足立昌彦
創業年:2013.1
資金調達:グローバル・ブレイン、電通デジタルHDなどから約10億円
■リキッド
生体認証のみでの超高速決済「Liquid Pay」を世界初の規模で実現。ハウステンボス、イオン銀行ほか大手が続々導入。
創業者:久田康弘
創業年:2013.12
資金調達:伊藤忠、電通国際情報サービス、セゾンV、UTECなど
指先をかざすだけで「買い物ができる」「ATMからお金をおろせる」「ホテルのチェックインができる」ー。パスワードもIDも不要。これまで1対1だった指紋認証を1対Nでも可能にした革新的な技術をもつ。そんなIoTならぬIoP(ヒトのインターネット)の世界を目指す。すでにハウステンボス、イオン銀行などで導入されている。さらにインドネシアなど海外展開も視野に入れる。
■ソラコム
格安で利用できるIoT 通信プラットフォーム「SORACOM Air」などを提供。本年5月に24億円を調達、年内に欧州進出予定。
創業者:玉川 憲
創業年:2015.9
資金調達:WiL、IVP、三井物産、未来創生ファンド、Pavilion Capitalから約37億円
■チャレナジー
台風でも発電できるプロペラのない「垂直軸型マグナス風力発電機」を開発中。沖縄にて世界初の実証実験をスタート。
創業者:清水敦史
創業年:2014.10
資金調達:ー
清水は大手電機メーカーで研究開発をしていたが、東日本大震災とそれに伴う原発事故を目の当たりにし、エネルギーシフトの革命を決意。プロペラではなく円筒を気流中で自転させた際に発生する「マグナス力」による発電が特徴で、超強風でも発電可能。クラウドファンディングで目標の2倍となる400万円超の支援を集め、東京・墨田区の町工場などと協力して、試作機開発や実験を行う。
■ウィル
米国および日本に本拠を置く、電動車いすベンチャー。機能性・デザイン性に優れた画期的な車いすを開発。
創業者:杉江 理
創業年:2012.5
資金調達:Eight Roads Ventures JAPAN、未来創生ファンド、INCJなどから約31億円
「100m先のコンビニに行くのをあきらめる」という、ひとりの車いすユーザーの声が開発のきっかけ。米国・日本市場で展開し、今年、米FDA認証を取得。最小回転半径70cmと狭いスペースでも楽に移動でき、家の中でも外でも乗りこなせる。芝生の上や砂利道でも走行可能、7.5cmの段差を超えることもできる。また、パソコンのマウスのように片手で直感的に操作できるのも特徴。
■アクセルスペース
わずか10kg、超小型&超低コストの人工衛星の設計・製造・打ち上げを手がける。独自技術で世界的にも圧倒的なコスト競争力を誇る。
創業者:中村友哉
創業年:2008.8
資金調達:グローバル・ブレイン、三井物産、SMBCVC、SBIVなどから約19億円
■アストロスケール
小型衛星は故障すれば永遠に衝突・増殖する「宇宙ゴミ」に。これを特殊粘着剤で捕獲する宇宙のお掃除ベンチャー。
創業者:伊藤美樹、岡田光信
創業年:2015.2
資金調達:INCJ、ジャフコ、エンジェル投資家から約48億円
■アイスペース
宇宙ロボット開発ベンチャー。創業者袴田はグーグルの月面探査国際レースに参戦する日本チーム「HAKUTO」の代表も。
創業者:袴田
武史
創業年:2013.5
資金調達:ー
■QDレーザ
目の網膜に直接映像を投射する「網膜走査型レーザアイウェア技術」で、視覚障害者の視力補助するメガネ型装置の開発など。
創業者:菅原 充
創業年:2006.4
資金調達:みずほキャピタル、東京リース、リアルテックファンドなど
富士通と共同開発する、「網膜走査型レーザアイウェア技術」。小型カメラで撮影した映像をレーザー光で目の網膜に直接投影し、極度の近眼や角膜に障害がある人の視力を補助するメガネ型装置を開発。国内の臨床研究では白内障患者などの視力が0.4〜0.7になったという。ドイツで臨床試験(治験)を開始、国内での治験も目指す。ヘッドマウントディスプレイなどに応用も視野に。
■プリファードネットワークス
「グーグルの先を行く」東大発AIベンチャー。Iotに特化したAIの技術力で一躍注目の的に。提携先はNTT、トヨタ自動車など。
創業者:西川 徹
創業年:2014.3
資金調達:トヨタ自動車、ファナック、NTTなどから約21億円
■アベジャ
AIスタートアップ。リアル店舗内のデータ取得から解析、可視化をクラウドで一手に行う「ABEJA Platform」を提供。
創業者:岡田陽介
創業年:2012.9
資金調達:INCJ、アーキタイプV、インスパイアなどから約7億円
■インフォステラ
「宇宙通信分野のAWS」を目指す人工衛星のための通信リソースを効率よくシェアするアンテナシェアリングサービス。
創業者:倉原直美
創業年:2016.1
資金調達:フリークアウト、500スタートアップス・ジャパン、千葉功太郎から約6,000万円
「宇宙と地上局との通信手段」に注目するスタートアップ。世界的に見てもサービス提供企業が限られる中、既存の地上局をネットワーク化、通信機械を効率よく配分し、低コストで供給する、人工衛星向け通信アンテナシェアリングサービス。倉原直美CEOは東京大学の超小型衛星「ほどよし」プロジェクトの地上システム開発マネジャーを務めるなど宇宙のプロという点からも期待度が高い。
■リモノ
全幅1.0m×全長2.2m×全高1.3mという一般車の1/4サイズの布製超小型電気自動車「rimOnO(リモノ)」の開発を行う。
創業者:伊藤慎介
創業年:2014.9
資金調達:ー
「環境に優しく、高齢者に優しい交通社会、コンパクトな街づくりを実現するには、小型でスローな乗り物が必要」と、2人乗りの超小型EV(電気自動車)の開発に取り組む。外装は「テント用の布」を使用し、着せ替え可能。フランスなどでは原付免許で運転可能な規格。元経産省の伊藤慎介、元トヨタ自動車の根津孝太が創業し、三井科学、帝人フロンティアなどとコラボレーション。
■セブンドリーマーズ・ラボラトリーズ
宇宙開発技術をコアに、全自動洗濯物折り畳み機やカーボンゴルフシャフトなどイノベーティブな新製品を多数開発。
創業者:阪根信一
創業年:2011.2
資金調達:UTEC、KISCO、全日空商事、四条、新生銀行などから約15億円
■フェニックスソリューション
世界で唯一、金属や水分の近くで使える極小「RFID電子タグ」(物流業などで使われる非接触型データ読み書きシステム)を開発。
創業者:和田康志
創業年:2014.4
資金調達:ー
■リープマインド
ディープラーニング(深層学習)技術を活コンパクトかつシンプルにした企業向けのソリューションを提供。
創業者:松田総一
創業年:2012.12
資金調達:ITV、米Visionnaire Ventures、アーキタイプVから約4億円
GPUを含む高い処理能力や大容量メモリーを前提にしたこれまでのディープラーニング(深層学習)とは違い、精度を落とさず、必要となる計算リソースを減らし、低コスト、低リソース、低消費電力化することに取り組むスタートアップ。「あらゆるヒト、あらゆるモノにAIの恩恵を」というコピーを地でいく。最先端研究を取り込みながら、プロダクトを実装できるチームも強み。
■クオンタムバイオシステムズ
量子力学に基づく1分子計測技術「ゲーティングナノポア」をコアに、高速・安価な次世代DNAシーケンサーの開発を行う。
創業者:本蔵俊彦
創業年:2013.1
資金調達:INCJ、三菱UFJC、ジャフコ、UTEC、みずほCから約29億円
■モルキュア
バイオ、IT、ロボット工学の技術を融合し、よりよい薬・治療法をデザインする次世代創薬エンジン「Abtracer」を提供。
創業者:小川 隆
創業年:2013.5
資金調達:UTECから約2億円
■キューラックス
次世代テレビの材料として期待される発光材料「次世代有機EL」の実用化を行う九州大学発スタートアップ。
創業者:佐保井久理須
創業年:2015.3
資金調達:QBキャピタル、ジャパンディスプレイなどから約29億円
レアメタル(稀少金属)を使わず、炭素や水素などの有機化合物を使用した有機ELを開発。製造コストは現行品の10分の1で、発光効率も高く、テレビやスマートフォン、電子看板の画面への採用が見込まれる。世界的に注目を集め、今年2月の資金調達にはジャパンディスプレイに加え、サムスンディスプレイやLGディスプレイも参画した。福岡から世界マーケットを目指す。
■エルピクセル
東大発、生命科学領域に特化した画像解析ベンチャー。AIの画像解析によるがんの検出など、研究・臨床の現場を効率化する。
創業者:島原佑基
創業年:2014.3
資金調達:ジャフコ、Mistletoe、東レエンジニアリングなどから約7億円
■ライフロボティクス
ピッキング用協働ロボット「CORO」を開発。独自技術により「肘」をなくすことで、狭い空間でも作業員と安全に作業できる。
創業者:尹 祐根
創業年:2007.12
資金調達:グローバル・ブレイン、KODEN、日本テクノロジーベンチャーパートナーズなど
■スマートドライブ
デバイスを通して収集・解析された自動車のビッグデータを活用し、テレマティクス保険やフリートマネジメントなどを提供。
創業者:北川 烈
創業年:2013.10
資金調達:INCJ、ANRIなどから約8億円
手のひらサイズの小さなデバイスを自動車のハンドル下にある端子に接続するだけで、様々なデータを取得。解析アルゴリズムが、ドライバーの危険運転や非エコ運転などを検知し、ドライバーに知らせ、安全でエコな運転を支援していく。法人向けでは、GPS車両管理から安全運転支援まで一括管理サービスを提供。コネクテッドカー時代の新プラットフォームを構築。アクサ損害保険と業務提携もしている。
■ムジン
東大発、産業用ロボ向けの知能化ソフトウェアを開発。人による個別動作設定の手間をなくし「止まらない工場」を実現する。
創業者:Rosen Diankov、滝野一征
創業年:2011.7
資金調達:ジャフコ、UTECから約6億円
■スパイバー
世界で初となるクモ糸の人工合成による製品化に成功。ゴールドウィンとアウターウェア「MOON PARKA」を共同開発。
創業者:関山和秀
創業年:2007.9
資金調達:ゴールドウイン、東北イノベーションキャピタル、経産省などから約146億円
■マイクロ波化学
阪大発。マイクロ波技術を用いた「電子レンジのお化け」で、化学系工場の大幅なコストダウン&コンパクト化を実現。
創業者:吉野 巌
創業年:2007.8
資金調達:INCJ、UTEC、ジャフコ、NVCCなどから約19億円
■ゼノマ
伸縮性を持つ生地に配線と歪みを認識するセンサーを埋め込んでいる、IoTシャツ「e-skin」を開発。
創業者:網盛一郎
創業年:2015.11
資金調達:ー
東京大学研究室からのスピンオフ起業。ウェアラブル端末を内蔵したシャツ「e-skin」は専用カメラを必要としない身体センサーであり、自らの動作をディスプレイ内部のグラフィックへ反映できる。洗濯機でそのまま洗え、スポーツのフォーム改善、3Dキャラクターに命を吹き込むモーションキャプチャ、高齢者の見守りといった、幅広い分野での応用が期待されている。
■GLM
京大発・スポーツカー型EVベンチャー。モーターを含む「土台」と「ボディ」を分離でき、他メーカーのボディに着せ替え可。
創業者:小間裕康
創業年:2010.4
資金調達:UTEC、三菱UFJキャピタル、サウジアラビア政府ファンドなどから約25億円
■ラピュタ・ロボティクス
クラウド・ロボティクス技術やダイナミックス制御などの知財・ノウハウを用いて、マルチロボットシステムを開発。
創業者:Gajamohan Mohanarajah
創業年:2014.7
資金調達:ブイキューブ、SBIインベストメント、CYBERDINEなど
ロボット技術にクラウドコンピューティングを活用する“クラウド・ロボティクス”という新機軸のソフトウェア開発を行うスタートアップ。同技術により、ロボット本体に高度な演算処理能力やデータを持つ必要がなく、ロボットの低価格、軽量化を実現。世界最先端のロボット技術研究を行うチューリッヒ工科大学の「Raffaello D’Andrea研究室」の主要メンバーが日本で設立した。
■トリリウム
自動車をサイバー攻撃から守る、車内ネットワークを対象にした暗号化・認証セキュリティ「SecureCAR」を開発。
創業者:デイビッド・マイケル・ユーゼ
創業年:2014.7
資金調達:グローバル・ブレイン
■オリィ研究所
「会いたい人に会いに行ける、行きたいところに行ける」。遠隔操作で自在に動かせる小型分身ロボット「OriHime」を開発。
創業者:吉藤健太朗
創業年:2012.9
資金調達:beyond next ventures、リアルテックファンドなどから約2億円
■メルカリ
CtoCフリマアプリを運営する日本発のユニコーン企業。今年夏にはUSA版がiOSマーケットで3位に。欧州展開も準備中。
創業者:山田進太郎
創業年:2013.2
資金調達:三井物産、WiL、GCP、グローバル・ブレインなどから約125億円
■スマートニュース
機械学習によるニュース記事の選定をコア技術とする、スマホ・タブレット向けニュース閲覧アプリ「SmartNews」を運営。
創業者:鈴木 健、浜本階生
創業年:2012.06
資金調達:日本政策投資銀行、SMBCVC、Atomico、GCPなどから約91億円
■アペルザ
ネジ1つから産業用ロボットまで、製品の情報収集から購買までワンストップで実現する製造業プラットフォームを運営。
創業者:石原 誠
創業年:2014.12
資金調達:ー
■ハコスコ
スマホと簡易ビューワーで、手軽にVR(仮想現実)を体験できる、スマホVRサービスを提供している。
創業者 藤井直敬
創業年 2014.7
資金調達 KDDI、アイ・マーキュリーキャピタル、グローバル・ブレイン、ANRI
創業者・藤井直敬は著書『拡張する脳』などで知られる理化学研究所脳科学綜合研究センターチームリーダー。理研発スタートアップだ。ハコスコのVRビューワーは、ダンボールにレンズをつけ、スマホを利用しただけのミニマルなつくりだが、従来のヘッドマウントディスプレイと同じくらい没入感の高い、VR体験を可能にする。持ち運びに便利な折りたたみタイプで、1,200円から購入できる。
■ソラビト
建設機械や農業機械、車両から工作機械にいたるまで、産業機械全般を扱う国際オンライン取引所「ALLSTOCKER」を運営。
創業者:青木隆幸
創業年:2014.5
資金調達:JA三井リース、オプトV、グリーV、GMO VPなどから約6億円
■TBM
「エコロジーとエコノミーの両立」をキーワードに、新素材「LIMEX」の研究開発と製品の製造・販売を行っている。
創業者:山崎敦義
創業年:2011.8
資金調達:事業会社などから約40億円
水や木を一切使わず、石灰石を原材料に、紙やプラスチックの代替物を製造する「LIMEX」で天然資源の枯渇問題に挑み、世界で“素材革命”を起こそうとしている。シリコンバレーのアクセラレーター「Plug and Play」の新素材・梱包部門プログラムに、日本企業として初めて参加権を得るとともに、新設の「ソーシャルインパクトアワード(社会的影響を与える企業賞)」を受賞した。
■フォーブ
フロム秋葉原、アイトラッキング(視線追跡)を導入した世界初のヘッドマウントディスプレイ「FOVE」を開発。
創業者:小島由香、ロクラン・ウィルソン
創業年:2014.5
資金調達:コロプラVRファンド、ホンハイベンチャーキャピタルなどから約13億円
■H2L
東大発、腕に巻くだけで直感的にゲームを操作でき、触感も得られるゲームコントローラ「UnlimitedHand」を開発。
創業者:岩崎健一郎
創業年:2012.7
資金調達:ー
■デジタルグリッド
アフリカの未電化地域に対して、「デジタルグリッド」という新しい電力制御技術を使い、電力量り売りサービスを展開。
創業者:秋田智司
創業年:2013.11
資金調達:JICA、日本政策投資銀行、UTECなどから約8億円以上
太陽光発電のクリーンな電力を、誰でも手の届く場所に、低価格で提供する「電力量り売り」サービス、WASSHA(ワッシャ)を展開。アフリカで、貧しい未電化の村にも1つはある日用雑貨店のオーナーと連携。ソーラーパネルや電力量り売りデバイス、コントロール用アプリの入ったスマホを無償でリースしている。10月には国際協力機構(JICA)からの出資も決定した。
■アルパカ
神戸初、シリコンバレーに進出。トレーディングをAIで自動化する「Capitalico」など、AIを活用した金融向けアプリを開発。
創業者:横川 毅
創業年:2015.2
資金調達:ー
■フォリオ
「資産運用をバリアフリーに」。個人向けの自動運用も含めた資産管理・運用を行う次世代型証券プラットフォームを開発中。
創業者:甲斐真一郎
創業年:2015.12
資金調達:DCM、ドレイパーネクサスベンチャーズから約3億円
■エクスチェンジ・コーポレーション
クレジットカード不要。数秒の審査と、携帯番号とメールアドレスのみでオンライン決済ができる「Paidy」を提供。
創業者:ラッセル・カマー
創業年:2008.3
資金調達:SBIインベストメント、Eight Roads Ventures Japan、伊藤忠などから約20億円
■オミセ
タイ発のFinTechベンチャー。東南アジア圏での事業者向けワンストップ決済プラットフォーム「Omise Payment」を提供。
創業者:長谷川 潤
創業年:2013.6
資金調達:SBIインベストメント、Sinar Mas Digital Venturesなどから約25億円以上
■ピクシーダストテクノロジーズ
空中で見えない力を発生させたり、ものを非接触で搬送する「音響場」を操るコンピュータ技術を開発。
創業者:落合陽一、星 貴之
創業年:2012
資金調達:ー
超音波フェーズドアレイ技術は、人によって違う音を届けたり、宇宙空間で物体の制御に利用したり、盲導犬や農業など広いアプリケーションエリアを持つ「音響場」を操る。メディアアーティストの落合陽一らが主体となって研究を進め、紹介動画は全世界で300万回以上の再生を記録した。このテクノロジーは、日本グッドデザイン賞、経済産業省Innovative Technologies賞などを受賞した。
■サンサン
クラウド名刺管理サービスのパイオニア。名刺情報を基にしたリアルSNSも。徳島県神山町にサテライトオフィスをもつ。
創業者:寺田親弘
創業年:2007.6
資金調達:DCM、ニッセイキャピタル、セールスフォース・ドットコムなどから約40億円
■ウィンクル
デジタルキャラクターが出現するホログラムコミュニケーションロボット「Gatebox(ゲートボックス)」など、IoT製品の開発を行う。
創業者:武地 実
創業年:2014.2
資金調達:インキュベイトファンド、プライマルキャピタルなどから約1億円
バーチャルホームロボット「Gatebox(ゲートボックス)」は、最新の映像投影技術と各種センサーを組み合わせ、出現したキャラクターがユーザー(=主人)の行動を認識するオタク向けIoT製品。インターネットや家電とつながることで、朝起こしたり、天気を伝えてくれたりなど、「次元を超えた共同生活で、オタクの夢を実現する」がコンセプト。ゲーム大手のセガとコラボも。
■トレジャーデータ
シリコンバレー発、ビッグデータを一定の月額課金で収集・保管・分析するクラウド型データマネジメントサービスを提供。
創業者:芳川裕誠
創業年:2011.12
資金調達:SBIインベストメント、INCJ、Sierra Venturesなどから約54億円
■アラヤ・ブレイン・イメージング
人工知能技術を用いた脳画像解析により、自分の意識には直接見えない自分の性格や認知能力を予測する技術を実現。
創業者:金井良太
創業年:2013.12
資金調達:グローバル・ブレイン
■フーディソン
「魚を電子化」。スマホで鮮魚が発注できる飲食店向け水産流通のプラットフォーム「魚ポチ」を運営。13兆円市場に挑む。
創業者:山本 徹
創業年:2013.4
資金調達:グローバル・ブレイン、三菱UFJキャピタルなどから約16億円
http://forbesjapan.com/articles/detail/14840/1/1/1