インターネットは消える運命にある──Google会長エリック・シュミット
グーグル会長のエリック・シュミットが「World Economic Forum」(世界経済フォーラム、2015年1月21〜24日、スイス・ダヴォスで開催)に登壇。彼が語ったのは、あらゆるものがネットに接続して、ネットを意識しなくなる未来だ。
エリック・シュミットは、ひとたびスイスのダヴォスで開かれた「World Economic Forum」(世界経済フォーラム、WEF)の聴衆の注意を引きつけると、発言の真意は「ネットは消えるというよりは、単に新しい空間を見出して、より押しつけがましくなく、わたしたちのまわりどこにでも存在するようになる」ということだという意図を明確にした。
「わたしたちはネットと接続したあまりにも多くのセンサー、アクセサリーに囲まれて、そのことに気付くのがどんどん難しくなるでしょう」と、シュミットは説明した。
すべてのガジェットがネットにつながっているわたしたちの家の部屋を想像してみよう。
「それらは普通の存在となり、デヴァイスとのやり取りは日常的なものとなるでしょう」。そうシュミット氏は言う。「インターネットは副次的なレヴェルへと移り、高度にパーソナライズされ、高度にインタラクティヴな世界を出現させることになるでしょう」。
インターネットを不要なものだと考える人は、まだ多くいる。それはまるで、携帯電話を持たないことを誇りにしていた20年ほど前と同じようなものだ。しかし、いまや時流は明らかだ。「ネットから断絶することはもう不可能です。政府だって、金融や、通信や、市民がコミュニケーションを取る新しい方法に関して、ネットを無視することはもうできません」。
とはいえ、同じく今年のWEFにおいてはネットの未来に対する別の考察も挙がっている。Facebookの最高執行責任者、シェリル・サンドバーグは、変化はいまのところ氷山の一角に過ぎないが、どんどん大きくなる運命にあることを指摘した。「今日、インターネットへのアクセスを有しているのは世界の人口のわずか40%でしかありません。その割合が50%、そして60%に上がったとき、物事がどれだけ変わることができるかを想像してみましょう」。
サンドバーグはまた、わずか数十年前には想像もつかなかった点についても説明する。「いまやネットのおかげで、あらゆる人が自分が何を考えているかを発言できます。あらゆる人が日々のニュースにコメントし、自身の考えを投稿できる。ネットは人々に声を与えました。これは歴史的に見ても、これまでなかったものです」。
WEFは経済に関するフォーラムであるゆえに、市場で起きつつある新しいテクノロジー革命を分析しつつ、労働問題も考察の対象となった。
「あらゆる人々が雇用の心配をしています。しかし単に、これまでに見られたことのないスピードで変化が起きつつあるからにすぎません」と、サンドバーグは言う。「しかし、テクノロジーは、テクノロジー関連の雇用のみを生み出しているわけではないことを忘れるべきではありません」。実際にシュミット氏が引用した統計では、「テクノロジー」関連の雇用1つについて、他の経済領域においてさらに5〜7の雇用が生み出されていることを示している。
おそらくそれは、わたしたちがいまだ慣れていないスピード感をもった市場だ。わたしたちはネットに囲まれながら、それを見ることができない世界で暮らすことになる。しかしどちらかといえば、それは恐れる必要のない世界であるように思われる。