木曜日, 5月 21, 2015

2025年、ロボットが働く社会では多くの仕事が創出される

2025年、ロボットが働く社会では
奪われるよりも多くの仕事が創出される


ERGUN EKICI 
VICE PRESIDENT of IPSOFT



「ロボットは人間の仕事を奪うのではないか」。未来の人間の役割がどう変化するかというと、多くの場合ネガティヴな議論になりがちだ。しかし、IPsoft社の新興技術担当副社長アーガン・エキチは、「人がロボット技術と調和して生きる」可能性を信じている。





ピュー研究所インターネットプロジェクトと、イーロン大学イマジニング・ザ・インターネット・センターによる最近の研究では、技術専門家1,800人が、2025年という近未来の「人と機械」について次のような質問を受けた。「人間はロボット技術と調和して生きられるだろうか。それとも、ヴァーチャルな存在が従業員に取って代わるのだろうか」


回答者の半数強(52%)は、「今後想定される技術の影響により、現在行われている業務の種類が変化し、人間には、付加価値がもっと大きい新たな役割が生まれると確信している」と述べた。一方、「ロボットが生み出す仕事よりも、人から奪われる仕事のほうが多くなるので、技術進歩は、労働者たちの富を収縮させる」という懸念を表明した回答者は半分弱だった(48%)。


こうした懸念は新しいものではない。急進的な改革に懸念があるからこそ、人々はそれについて語りたがる。綿繰り機が導入されたとき、人々は、雇用が削減されるとしてパニックになった。綿繰り機が燃やされる農場もあった。


歴史をふりかえって見ると、テクノロジーは組織を効率化して、顧客により良い製品を提供してきただけでなく、従業員の生活の質も改善してきた。

われわれはディストピアな未来を想像しがちだが、歴史をふりかえって見ると、テクノロジーは組織を効率化して、顧客によりよい製品を提供してきただけでなく、従業員の生活の質も改善してきた。


IT業界自身の産業革命に目を向けてほしい。30年前、データベース管理者(Database Administrator、DBA)はスキルの高い専門職であり、ブロッキングロック(2つの競合するクエリが互いをブロックしている状態)のような問題を解決できる唯一の労働者だった。現在、DBAなら誰でもブロッキングロックを解消できるのは当然だが、こういった反復作業を人間の代わりに処理する「ヴァーチャルエンジニア」もいる。


DBAは、こうした作業を処理する代わりに、新しい環境の構築やソリューションの設計といった、もっとやりがいのあるプロジェクトベースの仕事に取り組むことができる。そして、プロセスに付きものの複雑さを技術が吸収する範囲が広がった結果、スキルがもっと低い下位のエンジニアが、以前であればこなせなかったようなDBAの職務に取り組むことができる。


自動化の進行は、利益を減らさずにビジネスを成長させることも助けている。スウェーデンでは、Teliasonera社の子会社であるサーヴィスプロヴァイダーCygate社が、デリヴァリー・チームを拡大する必要なく、顧客を増やして2年間で売上高を56%伸ばすことに成功している。


何より重要なのは、チームが役割の見直しを行って、顧客が最も重視する要因に最大限の努力を払えるようにした結果、同時期に顧客満足度が15%上昇したことだ。さらに、Cygate社のエンジニアたちは、ヴァーチャルエンジニアを利用することにより、仕事内容を変更して、価値を生み出す活動に集中することができるようになり、それが仕事に対する満足度の向上につながった。テクノロジーは、人がこれまでとは根本的に違う仕事をすることも可能にするのだ。以下、いくつかの業界について例を挙げよう。


1960年代の広告業界を描いた米国のドラマ『MAD MEN(マッドメン)』の主人公ドン・ドレイパーは、現代の広告マンとはほとんど似ていない。デジタルマーケティングは、モバイルおよびオンラインの通信機能をうまく利用する新しいツールを急増させた。広告業界の人々は、こうした技術をマスターするために新しいスキルを身につけ、顧客にリーチするための新しいプロセスを生み出してきた。


現代的なテクノロジーを利用することに意欲的な起業家にとって、市場への参入を阻む障害はかつてないほど小さい。Facebook規模の成功談から、オンラインで業績好調な家族経営の商店まで、テクノロジーは、かつてそうであったよりも少ない費用で巨大市場に参入する道を切り開いてきた。


ロボットシステムや認識システムも、間違いなく、未来の経済において主要な役割を果たすだろう。労働者たちに対するそれらの影響は、世界的な範囲で見られるようになるだろう。それは、これまでのテクノロジーに主導された変化におけるどのシフトよりも、速いペースで感じられるようになるはずだ。


これからの時代、職場における人間の役割を再定義されつつある。われわれの能力にどのような限界が生まれるかは、われわれの想像力次第だ。


わたしは、テクノロジーによって、中期的には、奪われるよりも多くの仕事が創出され、従業員はもっと面白くやりがいのある仕事を適切にできるようになると確信している。こうした可能性をどれだけ迅速に受け入れ、新しいチャンスを利用できるよう適応できるか。それによって、もう必要とされない役割に代わる「新しい役割」を再定義するまでの時間が決まることだろう。




http://www.ipsoft.com/wp-content/uploads/2014/03/Ergun-Ekici2.png 
ERGUN EKICI|アーガン・エキチ
 
IPsoft社の新興技術担当副社長。