地球を数時間で半周できる「極超音速飛行(hypersonic flight)」の実現は、これまで多くの企業が目指してきたことだが、このほど英国のある企業が実現に大きく近づく新技術を搭載したエンジンを開発した と発表した。
TEXT BY JASON PAUR
IMAGE BY REACTION ENGINES LTD.
TRANSLATION BY WATARU NAKAMURA
WIRED NEWS (ENGLISH)
リアクション・エンジンズ社は、数時間で地球を半周できるほどの推進力を実現する、新たなエンジンを開発したと発表。画像は同社の宇宙機「Skylon」
地球を数時間で半周できる「極超音速飛行(hypersonic flight)」の実現は、これまで多くの企業が目指してきたことだが、このほど英国のある企業が実現につながる新たな技術を開発したと発表した。リアク ション・エンジンズというこの企業は、航空宇宙分野の推進技術に、ジェットエンジン以来の革命を起こす新たなブレイクスルーを見出したと述べている。
同社によれば新たに開発した極超音速エンジンは、マッハ5を優に超える速度を実現できるものだという。このエンジンは 新たな空気冷却システムを搭載し、マッハ5.5までの速度でエンジンに酸素を取り込むことが可能。そして宇宙空間ではロケットエンジンに切り替わるという 仕組みだ。仮にこの技術が実現・実装されれば、ニューヨークで朝食にベーグルを食べてから、昼食は東京で寿司を食べると いったことも可能になるという。
極超音速飛行はこれまで、航空宇宙学の世界で長く実現が望まれてきたものだ。軍事的には超高速のミサイルや爆弾などへの利用が想定され、移動手段としては世界の大都市を2、3時間で結ぶ夢のようなものと して期待もされていた。だが、これまでは推進力の限界が大きな問題として立ちはだかってきた。これは、通常は速度がマッハ2以上になると、ジェットエンジ ンの燃焼に必要な酸素の取り込みが困難になることが原因で、たとえるなら、時速300kmで窓から顔を出して深呼吸す ることを考えてみればいい。
この問題を解決するのは不可能ではないし、また非現実的というわけでもない。ケリー・ジョンソンが開発した極超音速機「SR-71 Blackbird」はマッハ3以上を実現し、当時の記録を樹立したが、このエンジンは取り込む空気を処理するために非常に画期的な方法を使っていた。しかし、これ 以上の速度では酸素の取り込みはさらに難しくなり、空気が高温になるという新たな問題も出ていた。
これまで、現実的な極超音速飛行を実現できたのはロケットエンジンだけだが、このエンジンを使う場合、宇宙空間に到達するまでに複数のステージが必要とさ れる。ロケットやスペースシャトルでは必要な酸素を積込む必要があるが、エンジニアらはこの手間を省き、極超音速でも 外部の空気を取り込めるデザインを求めて奮闘してきた。