UK版「WIRED」編集長が、人気シリーズ最新作「シムシティ(2013年版)」をプレイしてみた
ゲーム好きのWired.co.ukの編集長、ネイト・ランクソンが今月発売された話題のPCゲーム 「シムシティ」をプレイした。これまでのシリーズと比べて何が変わり、どういった楽しみ方ができるようになったのか? 逆にどういったことができなくなっ たのか? 街の創造主であり市長でもあり、破壊者ともなれる神のゲーム。その最新作を斬る。
円形闘技場をつくり、ゾンビの襲撃に対処し、マイホームを建てた。でもまだあとひとつ緊急のタスクを完了する必要があった。街の大きな一角を居住エリアに 指定しているのに、まだ誰も移住してこないという問題を解決することだ。学校は近くにあるし、大きな警察署もわりときれいな道も整っている。なのにどうし て誰も住んでくれないのか不思議だった。
そこで、自分のアイテムリストにあった最も高価な公園をつくってみることにした。するとなんと大成功! 人々がその住宅地に移住してきてくれるようになっ た。公園がそのエリアにもたらす価値が、ちょうどそのとき必要だったようだ。
夜になると、その街では雨が降り始めた。そこで住民たちの様子を少し調査してみることにした。多くの人々はハッピーだったが、十分な仕事がこの街にはない と嘆いている人も多かった。次のチャレンジが決まった。街に新しい仕事を生み出す!
新しい「シムシティ」は、これまでのシリーズ をプレイしたことがある人にとってみれば、大まかな内容は変わらない。空っぽの土地から始まり、道路をつくり、家を建てる。そして発電所を建設し、水道施 設を導入し、道路をもっとつくる。公民館を建てたり、店を構えたりしながら、さらに道路をつくる。そして気が向いたら住民のために公園をひとつやふたつつ くってあげたり、彼らを楽しませるためにスタジアムを建設したっていい。そこから街をどう成長させていくかは、すべてプレイヤー次第となる。
ただ、今回のヴァージョンがこれまでのものと異なるのは、マルチプレイヤーのようなかたちでプレイすることを念頭にゲームが設計されていることだ。そのた め、そもそもインターネットに接続されていないとプレイできない(わたしは最初飛行機のなかでプレイしようとしてフラストレーションが溜まった)。そし て、つくることのできる街の規模にも制限があり、これまでのヴァージョンのようにひとつの巨大な街をつくることができなくなった。その代わり、複数の街を 隣り合わせでつくっていき、街同士が連携していけるようにプレイすることが推奨されている。それらの街はすべて自分ひとりでコントロールすることもできれ ば、友達(や赤の他人)にあなたの「リージョン(地域)」に参加してもらって、隣街の設計を任せることもできる。
だが、わたしはそういったやり方はあまり性に合わない。最初に街を自分でつくったみたときも、すぐに規模の限界に達してしまうことがわかった。数時間やっ ているだけで、ビルを新しく建てるために、単純に街を拡張することができなくなり、気がつけばもう街の一部を破壊し始めていた。これまでのシムシティのよ うに何百平方キロメートルも街を広げていける楽しみはなくなってしまった。もちろんこのやり方にはメリットもある。例えば、ある街で住民が急に道端にゴミ を捨て始めたとき、隣街から大量のゴミ収集車が拾いにやってくるのを見るのは壮快だ。ただ、それにしても単にひとつの大きな街がつくれないことに、わたし はプレイ中ずっと不満だった。
住民の個人的な生活に注目
ゲームを進めていくうちに、いくつものチャレンジが提示されてくる。街の住民から助けてほしいという声が聞こえてくるのだ。「ゴミ問題をなんとかしてほし
い」「もっといい学校が必要だ」といった日常の要望から、「家が火事になった!」という緊急事態までさまざまだ。プレイヤーは市長として、彼らの声を親切
に聞いて助けてあげることもできるし、まったく無視して彼らの人生が悲惨なことになっていくのを見て楽しむこともできる。どう対処するにしても、街の住民
の個人的な生活に注目させるこうした仕組みは結構楽しむことができる。プレイしていて街がよりいきいきと感じられるし、市長としての権力を存分に楽しむこ
ともできるからだ。
しかし、グローバルサーヴァーに常にインターネットで接続していないとプレイできないことから、さまざまな時点でゲームをセーヴできなくなったという問題 があることもわかった。これではプレイヤーの創造性と実験性を制限してしまう。昔のシムシティだと、基本的な街をまずはつくり、いったんそれをセーヴして おいて、大規模なショッピングエリアをつくってみたり、広い工業地帯を建設してみたりといった実験をすることができた。もしうまくいかなかったとしても、 ゲームをリロードして、また基本の街から再びスタートすればよかった。それがこのヴァージョンからは不可能となった。つまり、美しい理想郷をつくり、わざ と大地震を起こしてその街を破壊するといった楽しみ方をするのも面倒になったということだ。破壊を楽しんだあと、これまでは地震がおこる前の街のセーヴポ イントに戻すだけでよかったのが、これからはちゃんと後片付けをしなければならなくなったからだ。
プレイヤーによっては、これは小さな問題に感じるかもしれない。だが、こうしたすべての問題の要因はシンプルなものだ。それは、EAが常にゲームが動いて いるマルチプレイヤー式の仕組みを採用したこと。それによって、これまでのシムシティのよさがさまざまな面において損なわれてしまった。遊べる範囲が小さ くて、自由が制限されていて、時折単に不便に感じるようなものになってしまった。
もちろんとても楽しいゲームであることには変わりないし、複雑なオプションがプレイヤーに提供されているわりに、美しくつくり込まれていて、とても扱いや すい。ただ、何百時間もかけて東京のようなメトロポリスをつくりたいと考えているゲーマーにとってみれば、今回のヴァージョンはその望む方向には向かって いない。
しかし、グローバルサーヴァーに常にインターネットで接続していないとプレイできないことから、さまざまな時点でゲームをセーヴできなくなったという問題 があることもわかった。これではプレイヤーの創造性と実験性を制限してしまう。昔のシムシティだと、基本的な街をまずはつくり、いったんそれをセーヴして おいて、大規模なショッピングエリアをつくってみたり、広い工業地帯を建設してみたりといった実験をすることができた。もしうまくいかなかったとしても、 ゲームをリロードして、また基本の街から再びスタートすればよかった。それがこのヴァージョンからは不可能となった。つまり、美しい理想郷をつくり、わざ と大地震を起こしてその街を破壊するといった楽しみ方をするのも面倒になったということだ。破壊を楽しんだあと、これまでは地震がおこる前の街のセーヴポ イントに戻すだけでよかったのが、これからはちゃんと後片付けをしなければならなくなったからだ。
プレイヤーによっては、これは小さな問題に感じるかもしれない。だが、こうしたすべての問題の要因はシンプルなものだ。それは、EAが常にゲームが動いて いるマルチプレイヤー式の仕組みを採用したこと。それによって、これまでのシムシティのよさがさまざまな面において損なわれてしまった。遊べる範囲が小さ くて、自由が制限されていて、時折単に不便に感じるようなものになってしまった。
もちろんとても楽しいゲームであることには変わりないし、複雑なオプションがプレイヤーに提供されているわりに、美しくつくり込まれていて、とても扱いや すい。ただ、何百時間もかけて東京のようなメトロポリスをつくりたいと考えているゲーマーにとってみれば、今回のヴァージョンはその望む方向には向かって いない。