金曜日, 2月 26, 2016

アンドロイドはあなたの「内面」を見抜く


あなたの「内面」を見抜く、Waka社のアンドロイド

人間の視線を観察してその人の性格を察知し、それに合わせて対応できるロボットが開発された。リハビリなどの分野で活躍が期待されている。


人間とやりとりができるロボット受付係(日本語版記事)はすでに働いている。





そして今度は、相手の性格に応じて対応を変えるロボットが登場した。


グーグルが買収したMeka社(日本語版記事)によるアンドロイド。


ウィスコンシン大学マジソン校のショーン・アンドリストが開発したこのロボットは、「ソーシャル・ゲイズ(社会的な視線)」に反応するようデザインされている。ソーシャル・ゲイズとは、私たちが社会的な環境のなかで互いに交わす視線のことだ。ロボットは、特別に開発された専用アルゴリズムを使って社会的な手がかりを処理し、相手の性格を推測して、それに合わせて対応する。

このアルゴリズムが頼りにするのは、相手が外向的か内向的かという要素だ。内向的な人は、外向的な人よりも会話相手を見る回数が少ない傾向がある。このロボットにこの傾向を察知させることで、人間ともっと上手く関わり合えるようになることが期待された。

こうした仮説を立てて生身の人間を相手にテストしたところ、アンドリスト氏とその研究チームは、被験者が自分の性格に合致したロボットを受け入れる傾向が強いことを発見した。

「リハビリテーションの分野では、人と対話できるソーシャルロボットが、高齢者や身体障がい者、認知障がい者の生活の質を向上するという面で大いに期待されている」とアンドリスト氏は述べている(PDFファイル)。「ソーシャルロボットは、人間がリハビリテーションに取り組む意欲をかき立てる上で、ひときわ効果的な手段となる。それは、ソーシャルロボットが、物理的な実体と、非言語的なコミュニケーション手段の能力を持っているためだ」

リアルに感じられる性格を伴ったロボットの開発に取り組むチームは多数存在する。そのひとつであるグーグルは2015年4月、ユーザーがロボットの性格を自由にカスタマイズしてダウンロードできるシステムを開発して特許を取得した。

特許明細書には次のように書かれている。

「ロボットの性格は、ベースとなる性格構造(デフォルトのペルソナ)の範囲内で、一時的な状態や気分を実現できるよう変更できてもよい。たとえば、 幸せ、恐れ、驚き、困惑(例えばウッディ・アレンのロボット)、内省、嘲笑(1960~80年代に活躍したコメディアン、ロドニー・デンジャーフィールド のロボット)といったものだ」







WIRED NEWS (UK)