木曜日, 10月 31, 2013

NOVA harman/kardon

harman/kardonから透明ボール型Bluetoothスピーカー NOVA、総合80Wのバイアンプ駆動

 

JBLやAKG、Mark Levinson などのブランドを扱うハーマン・インターナショナルが、自前の harman/kardon ブランドから Bluetooth スピーカーの最新機種「NOVA」を発表しました。2000年から販売されている「Soundsticksシリーズ」の流れを汲むクリアなボディが特徴で す。
繊細な印象を受けるスピーカー本体ですが、出力は64mm径のウーファーが 20W x 2、32mm径のツィーターも 20W x 2の合計80W。バイアンプ構成で高域と低域の相互干渉を抑えます。さらに、背面には76mm径のパッシブラジエーターも搭載。「バランスに優れたHi- Fiサウンドを実現する」としています。また、独自開発の DSP により、デスクトップでも広がりのあるリアルな音像表現が可能としています。

ボディ上部にあるセンサー部分をタッチして操作できる仕組みで、例えば指をスライドさせるとボリュームを調整できます。現在の音量は青いランプで確認可能です。 
 

接続には Bluetooth 3.0 を採用。対応プロファイルは A2DP と AVRCP。NFC 対応スマートフォンならタッチするだけで Bluetooth のペアリングを完了できます。ほかにも角型の光デジタル入力、3.5mm ステレオミニのアナログ入力も搭載。デスクトップで PC のスピーカーとして、またリビングでテレビ用として使ったりもできます。

サイズは幅170 x 高さ169 x 奥行149mm、重さは右側が1kgが左側が0.9kg。 色はブラックおよびホワイト。

発売時期は11月。オープン価格ですが、実売予想価格は2万9800円前後の見込み。
 


 
下は5月に発表された Soundsticks Wireless。

harman/kardon

miCoach SMART RUN|adidas + Nike+ FuelBand SE|NIKE

アディダス miCoach SMART RUN 発表、ランナー向けのAndroidスマートウォッチ

アディダスがアスリート向け腕時計の新製品miCoach SMART RUN を発表しました。ランナー向けに機能を限定したスマートウォッチで、搭載するのはGPSや心拍計などの活動量センサー。ワークアウトサイト miCoach と連携してトレーニングデータを記録管理できます。
 
SMART RUN は Android 4.1.1 をベースとしているものの、サムスンの GALAXY Gear やソニーの SmartWatch SW2 のように、スマートフォンが持つ機能の一部を手首に持ってくることを目的としてはいません。あくまでワークアウト管理サイト miCoach ユーザーのためのウェアラブルデバイスのひとつ、という位置づけの製品です。

これまでの miCoach に連携するデバイスは、専用アプリを入れたスマートフォンなどを介して miCoach サイトにデータを送信していました。しかし、SMART RUN は無線LANを搭載し、単体でサイトと同期可能です。


搭載する機能は、心拍データの記録、ランニングルートや移動距離の記録、ランニングペース、ストライドレートの記録など。腕との接触面に仕込まれた光学式の心拍計、GPS、加速度計により各種データを取得します。時計機能はタイマー、ラップ計測など。

ランニング中に SMART RUN からインフォメーションや指示がある場合は、バイブレーションでユーザーに画面を見るよう促します。また、Bluetoothヘッドホンを使えば、「ス ピードアップ」、「スローダウン」といったリアルタイム音声コーチングを受けたり、内蔵メモリーに保存した音楽ファイルを聴きながら走ることもできます。

時刻、トレーニングデータ、各種インフォメーションを表示する液晶ディスプレイは静電容量式タッチパネル搭載の1.45型。解像度は184 x 184px。表示するデータは、ユーザーによるカスタマイズも可能です。

内蔵バッテリーは1秒ごとのデータ記録と音楽再生のトレーニングモードで約4時間、5秒ごとにデータを記録するマラソンモードで約8時間の連続使用が可能です。なお、腕時計表示のみのカジュアルモードなら最大14日間。充電時間は最大4時間です。

内蔵メモリーは4GB。ワークアウトデータを記録用に1GBを使用し、残りの3GBにはMP3形式の音楽を入れておけます。

ベゼルはステンレス、バックプレートはマグネシウム製。タッチスクリーンには Gorilla Glass を採用しています。

大きさは幅48.4mm、高さ15.6mm、ストラップ込みの長さは263.1mm。重さ約80g。

発売日は11月1日。価格は399ドル。前日に発表された NIKE+ Fuel Band SE が149ドル(日本では1万5000円)であることを考えると、タッチスクリーンや無線LAN搭載などの点で機能に差があるとはいえ、かなり強気な設定です。

adidas

 

FuelBandもそうだけど、充電ってのがネックだねぇ

 

ナイキの活動量計に新モデル Nike+ FuelBand SE、1万5000円で11月6日発売

 


ナイキが活動量計 Nike+ FuelBandの新モデル『Nike+ FuelBand SE』を発表しました。Nike+ FuelBand は着用者の全身の活動を数値化し、iOS用アプリで管理できる腕時計型の活動量計。新製品の SE は、2012年に発売した初代モデルに新たな本体カラーや機能を追加してアップデートしたモデルです。



FuelBand は1日の活動を、身長体重や性別などにかかわらず、単純にどれだけ動いたかによって加算される『NikeFuel』という単位で記録します。

NikeFuel はアプリ上で1日の獲得目標を設定できるほか、1分ごとの獲得数を確認することも可能です。またグループを作成し、進捗や結果をシェアして競うこともできます。

FuelBand 本体は高輝度LEDを搭載し、現在時刻の表示(本体のボタンを2度押し)、獲得したNikeFuel の表示、1日の目標を達成した際にGOAL と表示して通知することなどが可能です。また防水機能も備えます。



iOSデバイスとの通信にはBluetooth 4.0を使用し、自動的に常時アプリと通信して活動を記録します。

本体カラーは従来のブラックにボルト、ピンクフォイル、トータルクリムゾンを加えた計4色。日本では11月6日(水)から、1万5000円で販売します。


また同時にナイキは、ランニング時の走行距離やペースなどを記録するNike+ Running アプリをアップデートしています。



アップデート内容は、ランニングのスタート前とゴール後に写真を撮影してSNSにアップできるフォトシェアリング機能の追加。対応するSNSは Facebook、Twitter、Instagram、Path の4種類です。またランニング中に、写真撮影のために走行距離の計測などを一時停止するオートポーズ機能も追加しています。


またナイキはiPhone 5s 専用アプリのNike+ Move App も発表しています。このアプリによって、ユーザーがいつ、どこで、どのような活動をしているかを測定し、他のNike+ Move ユーザーと競うことが可能としています。

同社から詳細な説明はありませんが、5s 専用ということからモーションコプロセッサ M7 の機能を活用したアプリの可能性が高そうです。


Nike+ Move App は、iTunes ストアにて11月6日から無料で配信予定です。

NIKE+



 








 original handmade power stone accessary  drop.

  • Autumn Pierce Collection
  • Sapphire Collection
  • Autumn Collection
  • Ruby pierce
  • Lapis lazuli Collection
  • Multi color fluorite bracelet
  • Red coral × Green agate bracelet
  • drop.

Google メガネ端末 Glass を改良増産

Googleがメガネ端末 Glass を改良増産、招待制で一般向け有料ベータを拡大

 



Google がメガネ型ウェアラブル端末 Google Glass を増産し、招待制で販売を拡大します。





Google Glass は今のところ一般向けの市販品ではなく、少数の開発版ハードウェアを選ばれたユーザーにのみ販売し、社外のさまざまな職業・環境の人々に使わせてフィードバックを募る有料ベータテスト Explorer Program を実施中の段階です。

従来の Explorer Program は、Google のイベントに出席した開発者や、各分野の専門家やジャーナリストなどの関係者、あるいは Google+ 上の一般公募を経て Google 側の選考を通ったごく少数の人が対象でしたが、今回の発表では、現在のエクスプローラー (Google Glass 試用者) ひとりにつき3人まで、任意で招待できるようになります。

エクスプローラープログラムに参加するには、まず誰かに招待してもらえるとして、

「米国市民であること」
「18歳以上」
「米国内に発送先住所があるか、またはニューヨーク / サンフランシスコ / ロサンゼルスのいずれかまで引き取りに来られること」

が条件です。

なんとかして招待を取り付けたあとは、従来のエクスプローラープログラム参加者の大多数と同じように有料でテスト版ハードウェアを購入することになります。これまでのエクスプローラープログラムでは、テスト版 Google Glass の価格は1500ドルほど。




(Glass 越しに見た50州編。)

また Google は現在のエクスプローラープログラム参加者に対して、Glass ハードウェアの改良版との交換オプションも案内しています。新バージョンはさまざまなハードウェア的な改良が施されモノラルのイヤフォンが付属するほか、 通常のメガネとの互換性などを考慮したものになるようです。



お料理編。(レモンラベンダーケーキの作り方)



NASCAR ピットクルー主観編。








 original handmade power stone accessary  drop.

  • Autumn Pierce Collection
  • Sapphire Collection
  • Autumn Collection
  • Ruby pierce
  • Lapis lazuli Collection
  • Multi color fluorite bracelet
  • Red coral × Green agate bracelet
  • drop.

TF715、TF725、TF925|ロジクール

ロジクールから iPad Air 用キーボード3機種、布素材使用モデルなど 1万800円~1万4800円

 

ロジクールが iPad Air 用の Blueototh キーボードを発表しました。iPad Air の液晶を保護するカバーにもなる「ウルトラスリム キーボード カバー(TF715)」と、フォリオタイプの「ウルトラスリム キーボード フォリオ(TF725)」、同じくフォリオタイプの「ファブリックスキン キーボード フォリオ(TF925)」の3機種です。
   
いずれもデザインと機能性を重視しながら、フルサイズのキーボードを搭載。スタンド、保護カバーの機能も備えます。

各製品とも、詳細仕様および発売日は後日発表の予定。従来品 の iPad用キーボードはコピー、ペースト、アンドゥなどに対応するショートカットキーを備え、1日2時間の使用で約3か月間もつ内蔵バッテリーを搭載していました。

ウルトラスリム キーボード カバーは、上面のスリットに iPad Air を立てられるスタンド付きキーボード。持ち運ぶときはマグネットで iPad Air カバーとして画面を保護する役割を果たします。色はスペースグレーとホワイトの2色が用意されます。

重量は、Logitech の海外向け製品ページによれば330g。従来品よりも微妙に軽くなっています。iPad Air は先代 iPad (2012年モデル)よりも一気に180gほど軽い 469g (WiFI) - 478g (WiFI+Cellular) になったため、両方持ち歩くときの重さもかなり減りました。
ウルトラスリム キーボード フォリオは、液晶のみならず iPad Air の背面も保護します。iPad Air を立てて使ったり、寝かせてタッチパネル用モードで使うことができます。キーボードには撥水加工が施されます。色はカーボンブラック、ミッドナイトネイ ビー、マーズレッドオレンジの3色。
 
 
ファブリックスキン キーボード フォリオ は、カバー部分に文字どおりファブリック素材を使用したプレミアムモデル。薄型、撥水タイプのキーボードを搭載します。その他の特徴はウルトラスリム キーボード フォリオに準じます。色はカーボンブラック、マーズレッドオレンジ、アーバングレーの3色ラインナップ。

こちらの重さは、Logitech側の製品ページによれば 425g。iPad Air が軽くなったおかげで同じ400gで並びました。

価格はオープンですが、ロジクール直販サイトでの価格はそれぞれ、ウルトラスリム キーボード カバーが1万800円、ウルトラスリム キーボード フォリオが1万1800円、ファブリックスキン キーボード フォリオ は1万4800円。



なお、キーボードなしモデルのロジクール フォリオ(TF525)も同時に発表されました。こちらは カーボンブラック、ベイパーグレー、サンフラワーイエローの3色を揃えています。直販価格は4800円。
Logicool



 original handmade power stone accessary  drop.

  • Autumn Pierce Collection
  • Sapphire Collection
  • Autumn Collection
  • Ruby pierce
  • Lapis lazuli Collection
  • Multi color fluorite bracelet
  • Red coral × Green agate bracelet
  • drop.

歴史的ソフトウェアコレクション

Internet Archive が「歴史的ソフトウェアコレクション」を公開、ブラウザ内エミュレータで直接起動

 



Internet Archive が、家庭用コンピュータ創生期からの重要なソフトウェアを集めた「Historical Software Collection」を公開しました。

世界初の表計算アプリ VisiCalc から、ビデオゲームの各ジャンルを確立させた古典 8bit ゲームの数々まで、さまざまなソフトウェアをブラウザ上のエミュレータで直接起動できます。

「収蔵対象:あらゆる知識」を掲げるネット上の非営利ライブラリである Internet Archive は、従来から The Internet Archive Software Collection としてあらゆるソフトウェア (プログラム)を収集しダウンロード公開しています。

今回公開された Historical Software Collection は、収蔵品のなかから歴史的に重要なソフトウェアを選び、ブラウザ上で動くJavaScriptベースのエミュレータ (JSMESS) により直接起動・操作できるようにしたコレクション。現在は27点が公開されており、今後も定期的に追加される予定です。



こちらはアップルが 1979年から80年代にかけて Apple IIに同梱していたシンプルなゲーム Lemonade Stand (のメディア)。今でいう経営シミュレーション。

そのほか交易宇宙船シミュ Elite (1985)、日本でも馴染み深い格闘ゲーム カラテカ (1984)、新作映画3部作も製作中のテキストアドベンチャー The Hobbit (1982)、後にUltima シリーズでコンピュータRPGジャンルを確立するリチャード・ギャリオットの処女作 Akalabeth (1980) などなど、ゲームがやたらと多く含まれています。

(Internet Archive はブラウザ内エミュレータで動く今回のコレクション以外にも多数のソフトウェアを収蔵・公開しており、ダウンロードすれば自前のエミュレータなり互換ハードウェアなり好みの環境で動かせます)。

G Flex|LG

LGの曲面スマートフォン G Flex 正式発表、6インチ有機EL画面採用。背面は自己修復素材

 




LG が曲面スマートフォン G Flex を正式に発表しました。LG G Flex は、本体も6インチ有機ELディスプレイも上下に大きく弧を描いた凹面型のAndroidスマートフォン。






そもそもなぜ曲がっているのか?については、曲面ディスプレイやバッテリーの技術を開発したから、という身も蓋もない理由のほか、「人体の自然な曲線に 沿っている」として、「耳に当てた時、かつての受話器のように、自然と口元にマイクが近づく」「手に馴染みやすい」「横持ちすれば IMAX映画のような没入感」といった点を挙げています。

さらには「尻ポケットに入れた時フィットする」とやや心配になるようなアピールもしていますが、フレックスといっても曲げられる柔軟さがあるわけではなく、そのまま座って良いほど強いかまでは述べていません。

LG G2 とおなじく背面中央に電源やボリュームキーがあるのは、自然に手に持った時に指を届きやすくするため。



主な仕様は、6インチ1280 x 720 曲面 P-OLED (プラスチック有機EL、ペンタイルではなく「リアルRGB」サブピクセル配列)、Snapdragon 800 プロセッサ(2.26GHz 4コア MSM8974)、2GB RAM、32GB eMMCストレージ。

ほか 802.11a/b/g/n/ac WiFi、Bluetooth 4.0、USB 3.0対応、背面カメラ13MP、前面カメラ2.1MP、NFCなど。また 24bit 192kHz 音源の再生にも対応します。

曲面OLEDディスプレイの解像度はフルHDではないものの、プロセッサやカメラ、802.11ac対応などは、プレミアムブランドの G シリーズにふさわしい一線級の性能です。また3500mAh のバッテリーも、曲面ディスプレイ同様にLGが自社開発した「曲面バッテリー」を採用します。本体重量は177g。

また背面には、擦り傷程度ならば自然に消える自己修復コーティングを採用します。

LG G Flex は、11月から韓国内で販売予定。そのほかの市場での発売についてはおって発表される予定です。なお「曲面スマートフォン」といえば、LGのライバルであるサムスンがひと足先に5.7インチ画面の GALAXY Round を発表したばかり。G Flex が上下に曲がっているのに対して、GALAXY Round は左右に弧を描いた形状です。