水曜日, 1月 28, 2015

kGoal


女性器に挿入するスマホ連携 骨盤底筋トレーナーkGoal出荷開始。空気で太さ調節、アプリで確認





サンフランシスコのメーカーMinna Life が、「スマート ケーゲル トレーナー」ことkGoal の出荷を開始しました。kGoal はヒトの骨盤の底、恥骨から尾骨の間に位置し、尿道や肛門、膣を締める働きをする「骨盤底筋」を鍛えるための女性用デバイス。

Bluetooth接続した iOS/Android 端末の専用アプリで目標の設定や成長の確認ができ、退屈になりがちな骨盤底筋運動に楽しく取り組めるとしています。

なお骨盤底筋運動は「ケーゲル体操」とも呼ばれますが、これは発案者の婦人科医ロバート・ケーゲル氏に由来します。またkGoal という製品名もそこから来ています。



男女ともに存在する骨盤底筋の筋力は加齢や妊娠・出産などによって落ちてゆき、その結果として尿もれや直腸脱、さらに女性の場合は子宮や膣が外陰部から出る性器脱の原因にもなります。

特に尿もれは、尿道がペニス内を含めて16~20cm ほどある男性に対し女性は3~4cm と大幅に短いため、成人女性の半数が経験しているという調査結果があります。また女性にとって骨盤底筋は妊娠や出産、性交時の快感などにも関わってくるため、ケーゲル体操の重要性は男性よりも高いといえます。



膣に入れるということで気になるkGoal 本体の材質は医療用シリコン製で防滴性も備えます。使い方は本体の太い方を膣に挿入し、アプリの指示に従って締め付けるというシンプルなもの。細い方は持ち手で柔軟に曲がります。

電源は内蔵バッテリーで動作し、連続動作時間は約2時間。充電はUSB 経由で約1.5時間です。

なお元々のケーゲル体操はkGoal のような器具を使わず、意識的に膣と肛門を締めることで鍛えるというものですが、メーカー Minna Life いわく30% 以上の女性が直接的なフィードバックがないと骨盤底筋を動かせないという研究結果があり、kGoal 本体の触覚、およびアプリからの視覚と聴覚によるフィードバックがその助けになるとしています。

また骨盤底筋は体内にあるため変化を目で見て確認できませんが、kGoal を使うことで具体的な数値で把握できることもトレーニングを続ける励みになるとしています。

昨年クラウドファンディングサイトKickstarter で出資を募集したところ、目標の9万ドルに対し約26万7000ドル(約3150万円)を集めたことでも話題になったkGoal。今回の出荷は出資者へ対してのもので、今後はフィードバックを元に製品の改善に務める予定です。


なおkGoal の本体内部は空洞になっており、空気量を調節することでサイズを変化させて多くの女性に対応する仕組みです。

ところが参考リンク先のニュースサイトThe Verge には、女性記者の一人がkGoal を試用したところ「地獄のような痛みを味わった」という記事が掲載されています。

サイズが大きすぎる気がしながらもMinna Life のアドバイスに従って押し込んだ結果、「その瞬間、私のヴァギナは炎に包まれた」といった穏やかではない言葉の並ぶ記事が完成したようです。

Minna Life にはThe Verge の記事を真摯に受け止め製品の改善に努めてほしいところです。また記事を書かれた方の健康を心からお祈りしたいと思います。

火曜日, 1月 27, 2015

99.7%の人がクスッとくるギャグ考えたwwwwwwwwwwwwwwww

99.7%の人がクスッとくるギャグ考えたwwwwwwwwwwwwwwww



1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 12:36:55.27 ID:Zi5ZP2Sn0.net
いいか?いうぞ?後悔するなよ? 


















アルカイダにある 









イカダ





2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 12:37:14.19 ID:Lwdk7Twup.net
安倍のみクスッ

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 12:37:40.42 ID:YX4uARtA0.net
>>2 
ワロタ

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 12:38:01.86 ID:NfM3jZzq0.net
>>2 
クッソフイタ

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 12:39:14.00 ID:TJVQlHtt0.net
>>2 
クソワロタ

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 12:39:47.42 ID:V6SmjUJpd.net
>>2 
>>1を耐えたところでこれに吹いた

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 12:40:15.54 ID:ADDPqI+v0.net
>>2 
これはつよい

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 12:39:59.73 ID:KV85K8mer.net
アルカイダにある階段

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 12:50:29.35 ID:F5/a1xddH.net
どうやら俺は0.3%側の人間みたいだ

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 13:07:28.48 ID:CJvMn9Cf0.net
>>38 
カッコよすぎて草

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/25(日) 13:29:29.18 ID:+a8/NY43d.net
うわ~なんだここ

木曜日, 1月 22, 2015

「オカネを貯め込んでいる会社」トップ300

「オカネを貯め込んでいる会社」トップ300

あり余るキャッシュ、どう使いますか?

おカネを貯めるか使うか、企業にとってさじ加減は難しい(kai/Imasia)
「給料日は毎月25日」というビジネスパーソンは少なくないだろう。今月(2015年1月)は25日が日曜なので、あす金曜(1月23日)に前倒し で給料が支給される会社も多いはずだ。社員の給料や取引先への各種代金、税金の支払いなど企業が存続していくためには、何かとカネがかかる。一般家庭もそ うだが企業もカネが回らなければ、極端な話、経営破綻してしまう。
そんな企業の財務健全性を示す指標がネットキャッシュ。現預金と短期保有の有価証券の合計額から有利子負債を差し引いた額だ。企業の実質的な手元資金であり、これが多いと財務的な安全性が高いとされ、不況に対する抵抗力が強いといえる。
東洋経済オンラインは、このネットキャッシュを豊富に持っている会社を上場企業の直近決算から割り出し、トップ200社をランキング。「最新!これが『金持ち企業』トップ200社だ!」として2014年12月30日に配信した。このランキングは各方面から多大な反響を得たが、今度はネットキャッシュをベースに少し切り口を変えたランキングをお届けしよう。名付けて、「カネを貯め込んでいる会社」トップ300だ。
集計対象としたのは約3500社の上場企業。ネットキャッシュを100億円以上持ち、有利子負債依存度が10%以下の会社のうち、それぞれの「総資 産」に占める割合(純現金総資産比率)の高い300社をランキングした。今回はネットキャッシュをより厳密にするため、顧客や取引先から前もって代金を受 け取っている「前受金」も差し引いて算出した。多少の時期のズレはあるが、直近本決算のデータを用いた。参考データとして社員の平均年収と平均年齢も併載 した。
総資産とは現金、預金、受取手形、売掛金、棚卸資産などの「流動資産」、土地や建物、営業権、商標権などの「固定資産」、すでに対価の支払いが終わ り、得られる役務の効果が将来にわたって発言すると期待される「繰延資産」などの会社の資産をすべて合算した数値。会社を構成する財産の大きさそのもの で、細かく構成を見ていくと実態も分かる。いわゆる貸借対照表(バランスシート=B/S)に記載された数値である。

「総資産の半分超がキャッシュ」は40社

純現金総資産比率は、会社を構成する資産のうち、いわゆる手元資金がどれぐらいの割合なのかを示す。高ければ高いほど、カネを貯め込んでいるともいえるし、ある意味では持て余し気味になっているともいえる。もちろん、財務的な安全性は高いだろう。
1位はオンコセラピー・サイエンス。その純現金総資産比率は約96%だ。がん治療ワクチンを柱とする創薬ベンチャーだが、会社の資産のほとんどが キャッシュということになる。ただ、バイオベンチャーは新薬の開発に時間がかかり、オンコセラピーの場合、直近2年は赤字が続いている。手元資金を潤沢に 持っておくという選択肢が必要な局面といえるのかもしれない。
2位のザインエレクトロニクスは、工場を持たないファブレスの半導体メーカー。開発に特化しており、その点で固定資産が少ないことが純現金総資産比 率を高めているようだ。表にも注記しているが、3位のGMOペイメントゲートウェイと6位のウェルネットは決済を主体とした金融サービス企業であることを 留意されたい。
土地や建物、生産設備を持たない業種・業態の企業が上位に目立つものの、メーカー系の姿も少なくない。総資産の半分(50%)超がキャッシュになっ ているのは40社。1000億円以上のネットキャッシュを持っている会社でみると、遊技機大手のSANKYO、ファナック、任天堂、ヤフー、キーエンスな どの名前が目につく。
手元資金を厚くしておくことは、企業経営者や財務・経理担当者にとって安心できることでもある。一方で、業種や業態、事業内容などによって、総資産 に占めるキャッシュをどれぐらい持っておいたらいいかはマチマチながらも、ネットキャッシュがかなり潤沢であるにもかかわらず、成長が止まっていたり、株 価が低く時価総額が大きくなかったりする企業は、成長のための投資や株主の還元という意味で、手元資金を持て余しているという見方はできる。

 

 
 
 
 
 
 
 
 

ハート型PHS 『Heart』実機インプレ


Y!Mobileのハート型PHS 『Heart』実機インプレ。手におさまる小型、可愛らしさ全開の2台目端末





ワイモバイルがハート型のPHS端末「Heart 401AB」を発表しました。ハートの形をしていますが、真ん中にヒンジがあり、ひねり返すことでストレート形状に変化します。会場より実機インプレをお届けします。



Heart 401ABはエイビット製のPHS端末。待受時にはハート型、通話時にはひねるとストレート型になるギミックが最大の特徴です。

ワイモバイルからハート型のPHS『Heart』、変形してストレート型に。セーラームーンコラボも実施

機能面では通話に特化しており、ウェブやメールには対応しません。従ってワイモバイルはスマートフォンやタブレットの2台目としての利用を推奨しています。連続通話時間は2時間(測定中)、連続待受時間はプロトタイプでは160時間ですが、製品版では200時間以上に伸びる予定です。






実物を見ると、可愛らしさ全開のハート形状が目を引きます。

いざ手に持つと、手のひらに収まるコンパクトなサイズ感に驚きます。重量は54gとiPhone 6の半分以下。携帯とは思えない軽さです。表面はツヤツヤの質感で、指紋がつきやすい印象。担当者によれば直射日光と間接照明下では色の見え方が異なることもデザイン上のこだわりの一つとしています。

待ち受け時にはハート型、通話時にはひねってストレート型にし、通話時にハート型に戻せば自動的に終話します。ヒンジをひねり返すギミックの動きは、試用した範囲では非常にスムーズでした。






Heart 401ABにダイヤルボタンはなく、タッチセンサーによるタップ・フリックで操作します。

ダイヤルボタンを備えないため、電話番号の入力は1桁ずつ0~9の数字をフリック&タップで選択する必要があり少々面倒。このため、電話番号を直に入力するのではなく、電話帳にすでに登録してある番号に電話をかけるという使い方がメインです。

電話帳の登録は Heart 401AB 単体では行えません。専用アプリを使い、手持ちのスマートフォンの電話帳をSMS経由で同期して行います。登録できる電話帳は最大100件まで。Wi-FiにもBluetoothにも対応しないため、SMSで電話帳を同期するというイレギュラーな方法を採用しています。




USBヘッドセットによるハンズフリー通話にも対応。3.5mmイヤホンジャックは搭載しませんが、本体側面のmicroUSB端子にUSBヘッドセットを接続して使用します。


機能は通話と電話帳、緊急速報のみということで、料金プランは月額1381円(3年契約)のケータイプランが適用されます。

携帯電話でありながらハート形状を採用して注目を集める本端末。ワイモバイルによれば、省電力なPHS方式だからこそ手のひらに収まるミニサイズで実用的な通話時間を確保できたとしています。

通話特化のため単体での利用は現実的ではありませんが、すでにスマートフォンを持っていて、ちょっと風変わりな、気分を変えるための2台目の携帯電話を求めるユーザーに向いている端末と言えます。

機能が絞られているということもあり、本体価格は一般的な携帯電話に比べて安めの1万2600円(税込)。36回の割賦払いでは月々350円です。3月下旬発売予定。

HoloLens|Microsoft


マイクロソフト、メガネ型ホログラムコンピュータHoloLens発表。視界に3D映像を重ねて表示






二回目のWindows 10発表イベントにはとんでもない隠し球が仕込んでありました。マイクロソフトが発表した Microsoft HoloLens (ホロレンズ)は、視界に3Dの仮想オブジェクトを重ねて表示できるバイザー型の『ホログラム・コンピュータ』。

単なる透過型のヘッドマウントディスプレイではなく、

・マーカーを使わず部屋の環境を認識して壁をスクリーンにする
・テーブルの上に仮想物体を置く、ゲームキャラクターが壁で跳ね返る
・ユーザーの視線方向や手の動きを認識して、仮想ホログラムを触って操作する

といったことが可能です。用途はエンタテインメントのほか、ブラウザや通常のWindowsアプリを表示してプロダクティビティに、3D仮想物体を手と目で触って操作できるクリエイティブアプリに、さらには部屋全体がゲーム世界になるゲーム向けなど。デモではマインクラフトのマップを部屋全体に3Dで表示してユーザーが歩きまわって探索するといった使い方も示されています。

Windows Holographic and HoloLens

すべての写真を見る
18 枚







Windows 10は標準でホログラムコンピューティングのためのAPI『Windows ホログラフィック』に対応。ユニバーサルアプリは、原則としてすべてホログラムとして表示できるとされています。

Windows Holographic は Windows 10の標準機能として、Oculus Rift など各社のさまざまなデバイスで利用可能。マイクロソフトはWindows Holographic をWindows 10の標準機能にするとともに、開発ツールなども提供し、ソフトウェア開発者にもハードウェア開発者にも『ホログラフィック・コンピューティング』のためのアプリやデバイスの開発を促します。



本日発表されたデバイスのHoloLens は、このWindows Holographic をデモするために用意されたプロトタイプの位置付けです。

マイクロソフト ホロレンズはプロトタイプ段階ながら、単体でホログラフィック・コンピューティングの機能が利用可能。 スマートフォンやPCに接続する必要も、ジェスチャや外界認識のための外部マーカーや入力機器も不要とされています。

HoloLensは独自の『ホログラフィック・プロセッシング・ユニット』(HPU)を搭載。仮想映像を重ねるための周囲環境の認識、ユーザーの視線やジェスチャ認識などをHPUで処理します。

高精細な透過型ディスプレイで現実にホログラムを重畳してその場にあるように表示できるほか、3D音響対応のヘッドホンも搭載。仮想の物体のある場所から音が聞こえる仕掛けです。

ホロレンズは『Windows 10タイムフレーム』には市販される予定。なんとも判断が難しい言葉ですが、Windows 10 の正式リリースは今年後半予定のため、2015年末以降〜Windows 10時代のあいだには発売と解釈できます。

水曜日, 1月 21, 2015

ペン兼用モバイルバッテリー|サンコー


サンコーがペン兼用モバイルバッテリー2モデル発売。直径14mm、40gを切る本体に800mAhの容量





ユニークなガジェットを販売することで本誌読者にはおなじみのサンコーから、ボールペン型のモバイルバッテリー『ボールペンパワーバンク』2モデルが発売されました。価格は3480円。ボールペンとタッチペン(スタイラス)、さらに800mAhの充電式バッテリーが1本にまとまった製品です。

Engadget読者であれば、この解説と写真だけで説明を終了してもいい気がするのですが、実はいくつか面白い点があります。そのひとつが、スマートフォン側に接続する端子。実はLightning端子が用意されたiPhone用と、USB microB端子が用意されたAndroid機用があるのです。2モデルなのはこれが理由。

サンコー ペン兼用モバイルバッテリー ボールペンパワーバンク

すべての写真を見る
7 枚




特徴は、なんといっても本体の大きさ。14×157mm(直径×長さ)というサイズのため、まさに少し太めですが、ペンとして違和感のない寸法。重さもiPhone用が39g、Android機用が36gと、ペンとして違和感のないものに留まっています。



その代わりバッテリー容量は800mAhと少なめですが、意識しなくても常時携帯できる大きさと重さであるメリットは、それを補ってあまりあるものでしょう。また、動作状態を表示するLEDランプも搭載されていますので、動作確認が確実にできます。



なお充電に関しては、ペン背の部分に設けられたUSB A端子を使う仕様。容量が小さいこともあり、フル充電までは約1時間半と短めです。

ペンとしては、ボールペン芯の周辺にタッチペン(スタイラス)としての導電部が配置された構造。ボールペンの芯は繰り出し式になっているため、収納すればスタイラスとして使えるという仕組みです。なお、ボールペンの太さは1.0mmです。



モバイルバッテリーとして使っている状態はなかなか出オチ感のある光景ですが、しかし緊急時にケーブル要らずで充電できるというのはそれを補って大きなポイント。

サンコーの製品説明でも「いつも使うボールペンの代わりに気軽に持ち歩いて下さい」とありますが、本体の大きさや重さと合わせて「緊急時に使える状態にしておくには、常に意識せずに常時携帯しておくのが一番」という主張が見えるような、実用性で考えてもアリかも、と思わせる説得力を持った一品です。

「Google翻訳」アプリ、リアルタイム翻訳機能が追加


「Google翻訳」アプリに会話をリアルタイムで翻訳する機能が追加




Googleが、アプリ『Google翻訳App Store』をアップデート。「音声会話モード」や「Word Lens機能」などが追加されました。
Google翻訳App Store』は、Googleが提供する自動翻訳サービスで、全世界で5億人ものユーザーがいるそうです。
これまでにも、手書き認識や音声認識といった実用的な機能が搭載されていましたが、今回のアップデートでは更に強力な機能が追加されています。
新しい「音声会話モード」は、2つの言語を自動で認識してリアルタイムで翻訳および読み上げを行うというもの。
これまでのように、話す度にボタンを押したり言語を切替えるといった操作が必要ありません。
google_translate_31_0
もう一つ注目したいのは、「Word Lens」という機能。
iPhoneカメラを通してみると、リアルタイムで文字を翻訳して書き変えてくれるというもの。
残念ながら今のところ日本語には対応していませんが、英語へ翻訳してくれるだけでもかなり重宝しそうです。
google_translate_31_1
「音声会話モード」を試してみたところ、日本語はもちろんのこと、筆者の下手な英語でも高い精度で認識するなど、実用レベルに達していると思いました。
技術の進歩に驚くと同時に、外国語の習得が必要なくなる日が、近い将来本当にやってくるような気になりました。
Google翻訳App Store 
辞書/辞典/その他:23.2 MB
価格:無料
開発:Google, Inc.

モバイルBluetoothキーボード TextBlade|WayTools


三体合体式モバイルBluetoothキーボード TextBlade発表。重ねて携帯、キーピッチ19mm




WayTools Unveils TextBlade for iPhone 6. Touch-Typing Breakthrough. (PRNewsFoto/WayTools)
 
カリフォルニアのスタートアップ WayTools が、スマートフォン/タブレット向けの Bluetooth キーボード TextBlade を発表しました。3つに分離しているキーボード本体は磁石で合体し、自動で電源が入るしくみです。また収納ケースはタブレット/スマートフォンスタンドにもなります。
 

WayTools TextBlade

すべての写真を見る
11 枚

 

多くのモバイル用 Bluetooth キーボードは折りたたみ式だったり、キーが小さかったりしてなかなかタッチタイピングが難しいこともあります。TextBlade は3つに分離してコンパクトに収納でき、いざ使うときは幅19mm のキーピッチをもつキーボードとなるので、それほど窮屈な思いをせずに使えそうです。
 
 
特徴的な外観の TextBlade ですが、特に物理的なキーが縦方向には1段しかないところが目を引きます。各キーはマルチタッチ対応となっており、指が触れた位置によって3~6つの別のキーとして機能します。

また、キーボードの厚さは iPhone 6 よりも薄いものの、キーストロークは独自の「MagLever テクノロジー」により2mmを確保。WayToolsによると、これは MacBook Pro よりも深く快適なタイピングが可能とのこと。

もちろん、カット & ペーストなど文章入力以外の操作は独特のキーの組み合わせで行うことになるため、そこはある程度の慣れが必要です。ただ、WayTools のサイトには TextBlade の操作方法を詳しく説明した動画があり、それを見れば文章入力だけでなく、大方のキーの組み合わせがわかるようになっています。
Command キーも兼ねる巨大なスペースキーにはリチウムポリマー充電池と小型充電器「NanoCharger」を内蔵。充電はマグネットでくっついた状態で行ない、衝撃が加わったときは MacBook シリーズの MagSafe アダプターのように簡単に外れます。充電時間は1時間。バッテリーの持ちは約1か月。急速充電モードでは空の状態から10分間の充電で約3日間の使用が可能です。

通信方式には Bluetooth LE を採用し、iOS およびAndroid デバイスに対応。大きさは 104 x 30.6 x 11.3mm。重さは42.5g。

米国での発売時期は2月以降。価格は99ドルで、現在は予約を受け付けています。