木曜日, 9月 29, 2016

デザインの良い悪いの基準って?

 

 

 

 

デザインの良い悪いの基準って何なのだろうか

 


1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 05:07:36.74 0
このスマホ 家電、車のデザインがよくないとか
みな直感的に発言するわけだが


2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 05:09:36.99 0
普通の人がトレンドとか知ってるわけないから
単なる好き嫌いです


3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 05:11:23.19 0
>>1
お前のような凡人でも
ブスと美人の見分けがつくだろ
それと同じ


4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 05:14:07.19 0
シンプルでゴテゴテない感じが重要
北欧のデザインやアップルなんかもそうだけど


15: 名無し募集中。。。 @\(^o^)/ 2016/09/17(土) 05:28:46.11
>>4
シンプルとかただの手抜き
機能性なくして物にあらず


5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 05:16:48.01 0
日本車のデザインは本当に駄目になった


6: まろは可愛らしい ◆/2i0d.LtGw @\(^o^)/ 2016/09/17(土) 05:17:24.07 0
今はアップルとかフラットで主張しないタイトなのが人気なんだろ
その時代その時代で今どんなのが流行ってて今どんなのをユーザーが求めてて
だったらじゃあ俺はこういうモノが欲しいんだ!ってのを見極めてツクるのが善し悪しだと思う


7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 05:17:41.22 0
基準について聞いてるんだけど


9: まろは可愛らしい ◆/2i0d.LtGw @\(^o^)/ 2016/09/17(土) 05:19:46.39 0
それ言ったらおしまいだろ
興味無いものに基準は無い好みが全て


10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 05:23:05.99 0
昔のヴォルヴォやミニクーパーとかデザインにロマンあったな
国産車だとユーノスロードスターが好きだった
デザイン関係は大企業が多国籍採用になって固有性みたいなもんが無くなって詰まらなくなった


12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 05:24:11.17 0
どちらかと言えば引き算だな
余計なものが混ざってるけどセンス良いってパターンは無い


19: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 05:34:44.69 0
日本のメーカーはあこれ決定版だなってもんでもリニューアルでデザイン一気に変えたりするからな
原型維持して改良すればいいのに


20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 05:34:59.82 0
本当にひとそれぞれだからねこういうのは
でも大抵の人は偉い人が褒めたから雑誌で持て囃されるからネットで評判いいから的な
人の意見に左右されまくってものの良し悪しを判断してる


22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 05:35:20.56 0
デザインというのは先ずは機能

CDのジャケ写なら
それがジャケ写の役割として機能してるか
ってことになる


23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 05:36:05.92 0
デザイン関係はソニーが大きなヒント与えたんだけど
アップルやサムスンに


27: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 05:40:09.52 0
70年代80年代はその当時の家電や日用品のデザインが大嫌いだったんだわ
でも今見るとなんとも良く見えるんだわ
ただのノスタルジーかもしれんけど


28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 05:40:42.93 0
若手のデザイナーがすぐれたもん提出しても認可するのは中高年のおっさんだから


30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 05:40:54.52 0
機能と装飾は対義的なものでもなければ
同立して考えるものでもない

機能は詰め込むものではない
その役割を果たせばいいことである
装飾とはデザインの手法の一つであるに過ぎない


31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 05:41:34.07 0
デザインとは
機能の具現化であること
制約の解決策であること
視覚と直感を結びつけること

である


121: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 13:11:18.09 0
これだよ これ>>31
この3点の唯一の解決法がデザインであり
それぞれの到達度がデザインの優劣の尺度
デザインコンペの評価もほぼこの観点で比較されるもんだな


32: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 05:42:20.53 0
ピアノブラックとかそういう新しい概念つくらないと


36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 05:44:11.11 0
日本の街並みが汚いと思わないやつはデザインのセンスが全くない


37: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 05:44:34.18 0
なぜか東京五輪のエンブレム問題思い出した


39: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 05:45:18.41 0
工業デザインの基本は使いやすさ


40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 05:45:33.42 0
デザインとかそこに込められたコンセプトを上手いことプレゼン出来たもん勝ちでしょ


41: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 05:45:37.10 0
俺ソニー製品とかホンダ車のデザインが好きなんだけど
嫌いな人は嫌いだからなあ


45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 05:55:43.30 0
>>1
自分で直感言うとるやん


58: あ@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 06:19:23.01 0
統一感かな 文字なら均等に同じ太さでとかボタンなら一直線に並んでるとか
今の工業デザインは無駄なものを排除してシンプルにって感じ?


68: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 06:39:27.10 0
自分が心動かされるかどうかだけだよ基準は
他の奴の顔色伺って自分の考えが正しいかどうか答え合わせする必要なんてない
最近は自分とは違う考えというだけで他人の感想にもいちいちケチつけてくる奴がいるけどそんな戯言聞く必要は全くない


69: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 06:41:43.65 0
物事には相反する2つの理がある
たとえばファッションでいえば「他人と同じものを着たい」と「他人と違うものを着たい」
それぞれ独立したアイデンティティなので本来は両立するものではない
しかし偶発的にその2つがクロスする瞬間がある
それを的確にとらえて形にしたデザインは評価が高い


72: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 06:44:36.84 0
タクシーやバス電車一つとっても日本はダサい
オランダとかスウェーデンのはセンスある


74: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 06:49:50.47 0
ここまでに黄金比や三角配置への言及が全く出ていない事に呆れた


78: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 07:02:52.84 0
日本の場合
手間がかかってそうに見えるのがいいデザインで
簡単に出来てそうなのは誰にでも出来るデザインだと思ってる人が8~9割


81: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 07:05:33.60 0
>>78
手間かけるのが良いデザインとか寝言は寝て言えよって感じだよなw


82: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 07:07:30.09 0
>>78
そりゃそうだろ
団地とコレド室町ならコレド室町だろ


79: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 07:03:53.34 0
新国立のザハ案はネットでフルぼっこだったけど
浅田彰はこれを実現しなけりゃ日本の損失になるとまで言ったし
浅田が崇めてる磯崎新や安藤忠雄も絶賛
基準がよく分からん


86: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 07:11:33.94 0
無印てすごいよねあんだけシンプルなのにパッと見て無印ぽいなぁ思うもん
あんまり好きではないけど


87: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 07:13:03.33 0
文房具なら無印ってわかるけどそれ以外はどうだろうか


88: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 07:15:26.43 0
今見ても古さを感じない
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/9/b/9bd14753.png


104: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 07:57:42.78 0
>>88
古い
ただ、SONYのゴチャメカデザインは大きな男の子に大人気なので悪いわけではない


105: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 07:58:45.15 0
>>104
そう思うのは先入観に囚われているから


89: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 07:15:58.73 0
美的感覚があれば理論なくても形は作れるけど
少なくともプレゼンの時に理論は役に立つ


92: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 07:24:05.06 0
カーデザインは本当につまらなくなったな
同じような流線型のフォルムばっか


94: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 07:25:43.89 0
今更どんなデザインの本にも書いてあるような理論プレゼンで発表しても聞いてるほうは寝るわ
今は比率できちんと計算されて作られてるモノよりランダムに感覚的に作られてるモノのが
流行としては時代にそってるな絵画でもオブジェでも


95: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 07:31:20.25 0
芸術家の趣味と機能性を考えないといけないデザイナー一緒にしてんじゃねえのそれ
工業デザイナーは制約が多いなかで感覚でデザインなんてしないだろ


96: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 07:36:48.07 0
車も空力重視したらああなった
今のデザインは進化した物理シミュレーションソフトで出来上がってる


106: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 08:05:50.57 0


ボルボとか今じゃどのメーカーか分からん




110: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 08:16:30.74 0
サイトデザインもな 楽天が象徴的だけど


119: 名無しさん募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/17(土) 12:29:08.74 0
好き嫌いとは別に質の良し悪しがあるとすれば
どれだけ研ぎ澄まされてるか

全体のシルエット色から曲線のアールまで全体が一体となって複合体ではなく一つのモノになれているかどうか





転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1474056456/ 


コメント一覧


        

1. 名無しのプログラマー 2016年09月20日 20:16 ID:jKVXeE2j0
        まずはターゲット次第やな、万人にウケるものってのはとても難しい
        だからタゲ層が広いのにウケてるのは凄いんやで

        見た目機能概念思想モード…etcすべての知識を会得しつつ
        勤勉で常にアンテナ張っていて流行に敏感じゃないとなれんのや
        

2. 名も無き哲学者 2016年09月20日 20:20 ID:WNGgAKHe0
        ガイドラインを求めたがるのはパクる人間の特徴
        その線で作っているのだから売れるはずだろう、と言い張る
        そういうものでないだろう
        直感的なものだから脳内の屁理屈では生み出せないよ
        だからパクるんだが
        

3. 名無し 2016年09月20日 20:22 ID:e2cqQe3A0
        実際工業デザイン以外はかなり感覚でやってる部分多いから言葉にはしづらいけどバチッとはまってるか

       
どうかは見れば大抵の人が分かると思うよ
        

4. 名も無き哲学者 2016年09月20日 20:25 ID:75ex0e810
        あからさまなブスでも無い限り良し悪しなんて全くわからんので完璧に主観
        

5. 名無しの村人 2016年09月20日 20:31 ID:9dO4yjRv0
        デザインは機能のことなのに、外見だけと考える人が多いから話がおかしくなる
        いっそのこと設計という意味ではデザインと呼ばないように言葉を変えた方がいい
        

6. 2016年09月20日 20:34 ID:JGdX3Uyp0
        このコメントは削除されました。
        

7. 名も無き哲学者 2016年09月20日 20:34 ID:6FaaCJGRO
        佐野
        

8. 名も無き哲学者 2016年09月20日 20:34 ID:1VYABXXP0
        恥ずかしくないのがいいデザインさ
        

9. 名も無き哲学者 2016年09月20日 20:35 ID:TWWjlus30
        楽天は良い例
        サイト主はお洒落過ぎると出店者も利用者も間口が狭苦しくなると思ってるんだろうだからしょうがない


        デザインもデザイン対象もわかっていない人間が批評する
        デザイナーがデザインもデザイン対象もわかってない好きではない美的センスが無い
        過去のデザインを学んでないから深みが無い
        じつはまともな人もいるんだがコネや既得権益に乗っかった狭い内輪の若手や2流に等に任せてしまうか

       

        日本のデザインが落ちた理由
        日本病はそこ 狭いとこで税金をやりくり一部がボロ儲け
        

10. 名無しの村人 2016年09月20日 20:36 ID:9dO4yjRv0
        本来よいデザインとは必要な性能を満たしたうえで、直感的にスムーズな操作できるもののことを言う

        かっこうがよいとか独自性とかではなく、機能美
        

11. 名も無き哲学者 2016年09月20日 20:37 ID:EraCcE4K0
        多くの人間が求めるであろう魅力的な要素をうまく切り取ってデザインに組み込むことができれば魅力的

       
な商品になるのかも
        その上に機能性まであれば完璧なんだろうけど、誰しもが作れるものじゃないよね

        昔、バイク系のデザインをしているデザイン事務所に行ったらスチレンフォーム削って小形のモックアップ

       
作ってた
        実際に作り始めないと閃かない事もあるんだそうな
        

12. 名も無き哲学者 2016年09月20日 20:37 ID:eAQGZP4j0
        四角いものはかたい、丸いものはやわらかい。
        赤いものは熱そうだし、青いものは冷たそう。
        こういうイメージのパターンは決まってるのであとはその時代に合わせた組み合わせの妙ってとこだな。

        アップルのデザインは手抜きとか言ってるやつは本当にセンスがないんだなーと哀れに思う。
        とんでもない試行錯誤の末に辿り着いたデザインっていうのは驚くほどシンプルなものが多いよ。
        

13. 名も無き哲学者 2016年09月20日 20:41 ID:Yxm9EXLN0
        プロダクトやグラフィックやウェブや建築丸ごと一緒くたに話してんだものなぁ。下手すりゃイラストも

       
一緒だと思われてるんだよね。

        

14. 名も無き哲学者 2016年09月20日 20:41 ID:QwLN9aOo0
        タッチパネル自体は前からある技術だけどそこにフリック入力や指をスライドさせて画面拡大や画面切り

       
替えできるようなインターフェースにして
        もうパソコンや携帯に文字ボタンや矢印ボタンやマウスいらねーって思わせたのiPhoneだと思う。
        デザインとインターフェースをうまく組み合わせたというか
        

15. 名無しのはーとさん 2016年09月20日 20:42 ID:9VfTwQEk0
        車のデザイン性の低下は全て「轢かれた人間の安全」のせい
        そのせいでジムニーですらクソ化した
        

16. 名も無き哲学者 2016年09月20日 20:44 ID:2BT.X1mc0
        佐藤可士和は悪いデザインの例
        

17. 名も無き哲学者 2016年09月20日 20:44 ID:EraCcE4K0
        米12
        よくわかるよ。
        自分はApple信者ではないし持ってるのはAndroidだけど、余計なものを徹底的に切り捨て必要がありそ

       
うなものまで切り捨ててもなおユーザーが求めるデザインにし、なおかつそこを基準点にしてしまうあの

       
一見強引だけど職人的なやり方は流石だなと思わずにいられない
        

18. 名無しのスターライト 2016年09月20日 20:46 ID:uTvhJve50
        シンプル+インパクト
        だろうか?
        

19. 名も無き哲学者 2016年09月20日 20:48 ID:aWrzV6Ao0
        これはかなり深い話だと思う。何がコンセンサスなのか。
        例えば倫理観とかだとキリスト教が基準になってる。世界で一番広まった考え方だから。でも世界で一番

       
広まったデザインっていうのはなんなんだろう。
        

20. 名無しさん 2016年09月20日 20:52 ID:yY0lYmxI0
        その道のプロがやって初めてデザインだと思うけど
        デザインも含め批評するのは結局素人なんだよね
        芸人の漫才やコントをつまらなかったと貶す人がいるし
        プロ野球の試合に文句付けるし
        オリンピックにブーイングするし
        

21. 名も無き哲学者 2016年09月20日 20:55 ID:8HCR7pah0
        納得できるコンセプトと機能美
        

22. 名も無き哲学者 2016年09月20日 20:55 ID:XIRV3Bje0
        ※19
        紙のサイズじゃね
        

23. 名も無き哲学者 2016年09月20日 20:55 ID:mYi2G7wK0
        「デザインてのはそんなもんだよ。どっちも自分が正しいと思ってる。」
        

24. 名も無き哲学者 2016年09月20日 20:56 ID:wIjZWmGw0
        AIDMAと機能性の両翼じゃね?
        

25. 名も無き哲学者 2016年09月20日 21:02 ID:dyhfay1A0
        SONYのやつはオモチャ感があるので普段使いするにはちょっと…
        

26. 名も無き哲学者 2016年09月20日 21:03 ID:Qlq8HtYw0
        同じもの見て「カッコいい!!」っていう人と「なにこれダッサw」って人にわかれるしねぇ
        

27. 名も無き哲学者 2016年09月20日 21:06 ID:2PF.k8iQ0
        基準を問われると確かに難しいな
        そもそもデザインは感性に訴えかける「何か」だろうし
        ちぐはぐのないまとまり感をコンセプトなんて呼ぶんだろうけど
        じゃぁーコンセプトさえあればいい、ってものでもなさそうだし

        シロウトとしては好き嫌いだけでいいじゃんって思うがそれじゃぁ基準にならんだろうしなあ
        

28. 名も無き哲学者 2016年09月20日 21:10 ID:qlyj.Sb00
        ボルボのナンバーが8346(破産しろ)でワロタ
        

29. 名も無き哲学者 2016年09月20日 21:11 ID:UmMFasVcO

        感性に訴えるものがあるか新鮮味があるか。

        または安定感とか。
        必然性があるフォルムって、なぜか安心するよね。

        

30. 名無しのプログラマー 2016年09月20日 21:11 ID:OzFVgwuo0
        >>1が言うように皆が直感で判断するものでいいんじゃね
        ターゲット層の多数派がそう感じるものがいいデザインってだけだろ
        デザインのイデア的な絶対的基準があるわけでもない
        

31. 名も無き哲学者 2016年09月20日 21:11 ID:I8D0Lp0o0
        ウルトラマンのデザインとか、ちょっと違うがピカソとかは凄いとおもった。
        10000くらいのものつくって、それを限りなく1に近づけてくデザインが個人的にすきなんだと思う。
        シンプルで分かりやすい。
        

32. 名無しさん@ダイエット中 2016年09月20日 21:20 ID:8WSt4YY80
        音楽のコードのように物語の王道のように優れたデザインというのも有限だと思う
        結局のところデザインのような個人の感性で決まるものには答えがない
        しかし言葉や数字では表せない普遍的な何かがそこにはある
        その何かは個人ではなく歴史という時の流れのみが優劣を判断することが出来る
        優れた美しいものは必ず後世に残る
        

33. 名無しのプログラマー 2016年09月20日 21:24 ID:zRM20EaU0
        「デザイン」と「スタイリング」は分けて考えた方がいいんじゃない?
        

34. 名も無き哲学者 2016年09月20日 21:27 ID:aMKyEa6.0
        形状や色彩を見ただけでその物が持つ特徴や性能を直感的、感覚的に捉えられるように表現されている

       
物。
        これは例えば自然界に存在する物や日常的に見ることが出来る道具なんかを元にしたり落とし込んだりす

       
れば達成できる。

        ではJAGUARのエンブレムとPUMAのエンブレムではどちらの方が良いか。
        

35. 名も無き哲学者 2016年09月20日 21:30 ID:l7.Rsr.a0
        日本車のデザインは本当に駄目になった~とか昔と比べて今のは何がどう駄目になったのか言わない無

       
能。無知が賢いつもりで適当に批判したいだけなんだろうけど
        

36. 名無し 2016年09月20日 21:34 ID:NPzAnzsQ0
        ※6
        知性ある者が他人を糾弾する時はもっとシンプル且つクリティカルな言葉を選び使うだろう
        お前の文章は猥雑で冗長 まるで知性を感じない
        

37. 名無しのプログラマー 2016年09月20日 21:42 ID:FUsIpjCS0
        不気味の谷現象という例
        俺らはかなり際どいバランスを認識してるはず
        とにかく一般人の知り合いに見て貰え、知り合いの中に想定購買層がいるなら尚良い
        

38. 名も無き哲学者 2016年09月20日 21:42 ID:S8OhuyyM0
        >>19
        十字架の形も相当世界で広まったデザインだと思うよ

        語ろうとしてる範囲が広すぎて
        漠然としたコンセンサスしか出ないよ
        

39. 名も無き哲学者 2016年09月20日 21:43 ID:Mb08wbYM0
        キレとコクが大事って誰かが言ってた
        カーデザイナだったかな
        

40. 名も無き哲学者 2016年09月20日 21:44 ID:PvKTOGuSO
        ぱっと目立ってヒットして 数が増えると風化してダサくて恥ずかしくなって数年で買い換えたくなるよう

       
なのが クルマのよいデザイン。 流行って廃れが早いのが商業的には良いデザイン。
        

41. 名も無き哲学者 2016年09月20日 21:48 ID:aMKyEa6.0
        ※39
        俺が昔講義を受けたカーデザイナーの人はエッジが大事って言ってたな
        女性の裸の写真のおっ○゜いの付け根にポインタ当てながら
        

42. 名も無き哲学者 2016年09月20日 21:49 ID:x.iNi1zg0
        万人受けするものがデザインがいい
        気持ち悪いもんじゃなければいいんじゃない

        

43. 名も無き哲学者 2016年09月20日 21:54 ID:f0iK3Qcp0
        ゲシュタルトかい?
        

44. 名無し 2016年09月20日 21:58 ID:H9JRh.MP0
        完全に俺の感想だけど

        アンケートをとって

        A.良い
        B.知らない・興味が無い
        C.悪い

        に分けて

        A+B>B+C なら『良い』に分類
        A+B<B+C なら『悪い』に分類

        なら比較的公平かと
        

45.   2016年09月20日 22:02 ID:v.zhgJgK0
        機能的かつかっこいい
        

46. 名も無き哲学者 2016年09月20日 22:05 ID:tGoWK0j20
        マーケティングの構成要素の一つ
        色や形、質感を想定する顧客が好むものに落とし込む
        デザインに求められるのは、圧倒的な経験知
        どく
        

47. 名も無き哲学者 2016年09月20日 22:07 ID:tGoWK0j20
        マーケティングの構成要素の一つ
        色や形、質感を想定する顧客が好むものに落とし込む
        デザインに求められるのは、圧倒的な経験知。
        独自性とか奇抜さを求める人間もいるけど、極々小さなマーケット。売れることを課せられた商業デザイ

       
ンでは邪道もいいとこ
        

48. 名も無き哲学者 2016年09月20日 22:07 ID:oHz6bcyv0
        俺の基準だと
        サッと拭き取ってホコリが取れないのがクソデザイン
        日本車なんかはホコリが全然取れなさそうだろ
        

49. 名も無き哲学者 2016年09月20日 22:08 ID:sUYtLspG0
        何を言われようがシンプルなデザインに勝るものはない
        

50. 名も無き哲学者 2016年09月20日 22:11 ID:aMKyEa6.0
        日本刀なんかは斬る事に特化していてかっこいいが
        ハンマーなんかは叩き潰す事に特化していてもダサい
        この差は何だろうか
        

51. 名も無き哲学者 2016年09月20日 22:11 ID:I76WSMQj0
        最期のボルボのデザイン超良いじゃん。
        なんかなぜその形状になってるか読む力が一切ない癖に車のデザイン全部一緒に見えるとか、もはや嫌な

       
ことを言ってスッキリしたいだけにしか見えんわ。
        

52. 名も無き哲学者 2016年09月20日 22:12 ID:IDW.mrTQ0
        金を払ってでも欲しい、みたいと多くの人に思わせられるかどうかじゃないかな
        

53. もきゅっと名無しさん 2016年09月20日 22:12 ID:48x5CxtO0
        デザインの本質は「問題の解決」
        姿カッコや見た目はデザインの本質じゃない
        と、分かりきったことを言ってみる(ドヤァ
        

54. 名も無き哲学者 2016年09月20日 22:14 ID:1yDfGTFi0
        日本は建物や乗り物に広告張り付け過ぎやわ。前にどこかで見たけど広告を取っ払った街中を再現したCG

       
が凄くキレイだった。
        

55. 名も無き哲学者 2016年09月20日 22:15 ID:eQ9HGvVx0
        >>42
        ほんとそう思う

        新しいもの、奇抜なものに日本人は流されすぎ。
        こと工業デザインに関しては、統一感だったり無難な美しさを追い求める姿勢が全くない。
        敗戦後のインフラ整備や経済成長で培った価値観が、どんどん生活や製品をつまらなくしていってるよう

       
に感じる。
        

56. 名も無き哲学者 2016年09月20日 22:16 ID:I76WSMQj0
        インダストリアルデザインと広告などに使われるデザインとアニメやゲームで使われるデザインは、求め

       
る客層も必要な要素も違うので、一緒くたにして喋らないで欲しい。

        工業デザインにおいて装飾は無駄で、デザインすらデザインしてはいけないと言われてるけど、葉書の挿

       
絵や低年齢向けの服や玩具には装飾は不可欠。

        要はユーザーがいてユーザーエクスペリエンスに沿ってない物が良くないデザインという事になるな。
        結局は顧客と発注先にもセンスが必要で、彼らに合わせて答えを出す一方、その上を少しだけ上回って感

       
心させるのが良いデザイナー。
        

57. 名も無き哲学者 2016年09月20日 22:17 ID:36sxlXMX0
        4の物知らず感が凄いな。
        アップルなんか一辺倒だったパソコンにスケルトンモデル出して、デザインしない層を巻き込んで急成長し

       
た様な会社だぞ。
        定番デザインばっかりなところに奇抜なデザイン出して、ハマれば爆売れするってだけだよ。
        auのデザイン携帯ラインがまさにそれ。
        

58. 名無しの権兵衛 2016年09月20日 22:18 ID:xlFPUL.y0
        文化的な関連性は重要。
        デザインの流れ的に歴史や現在の常識と関係ないものを持ってきても「なにこれ?」になるだけ。
        オブジェのような日常と距離のあるものならまだしも、衣装のような身近なもの、日常により近いものは

       
奇抜なデザインではダメ。
        

59. 名も無き哲学者 2016年09月20日 22:20 ID:I76WSMQj0
        万人受けとかやめてくれ。そんな誰でもわかる言葉で言えない物と闘ってる人がデザイナーだろ。

        多様性を除外して偽物のシンプルを蔓延させるな。ミニマルデザインは量産を基礎としているが、膨大な

       
構造への勉強があって初めて成立するもんだろ。

        それをすべてのデザイン作業と一緒くたにするな。
        

60. 名無し 2016年09月20日 22:21 ID:42Wy9rzS0
        テレビのリモコンはひどい
        

61. 名無しの権兵衛 2016年09月20日 22:21 ID:xlFPUL.y0
        車のデザインはイメージデッサンのレベルで採用・非採用を決めているようでダメ。
        イメージデッサンは実写+αを含んだデザインで、最終的に製品にはありえない印象も含んでいる。
        製品にならないイメージは排除して決定しないとただの絵空事になってしまう。
        

62. 名無しのサッカーマニア 2016年09月20日 22:22 ID:GKeHsg6S0
        結局循環論法してる人がいっぱいいるじゃないか。
        感性に訴える云々言ってる人は
        じゃあ感性ってなんだよという問いにはどう答えるのか。
        

63. 名も無き哲学者 2016年09月20日 22:23 ID:Y.4d8vGw0
        アメリカ人はビビットカラーが好き
        日本人はナチュラルカラーが好き
        

64. 2016年09月20日 22:24 ID:Y.4d8vGw0
        このコメントは削除されました。
        

65. 欧米脳の関西人 2016年09月20日 22:24 ID:f3iQkZT.0
        あなた方はなかなか良い話をしていますね
        ですがデザインの本質について考察するためには
        私たち西洋人が創造したものを参考にしてはいけません
        私たち西洋人が創造したものは欧米に根付いた土壌で生まれています
        それはあなた方日本人の創造の土台ではありません
        それを理解するためにはたくさんの時間が必要です
        しかしそれよりも、あなた方日本古来から受け継がれてきたデザインを見てください
        そこにデザインの根本的な成り立ちと発展を見ることができるでしょう
        そこから学べるものは大きいが容易いでしょう
        なぜならそれこそがあなた方の土壌だからです
        私たち西洋人にはそれを理解することが困難です
        

66. 名も無き哲学者 2016年09月20日 22:24 ID:I76WSMQj0
        ※62
        コメ欄に感性とか言ってる人居ないんだけど。お前循環論法って言いたかっただけだろ?
        

67. 名無し 2016年09月20日 22:29 ID:niIRtL4D0
        デザインの本ちょっと読んだけど
        工業系でなくとも広告とかポスターとか、ああいうのも
        すごく納得できるいろんなロジックを駆使してデザインしてるのな

        んで、色んなロジックやノウハウをどう使うかって言うと
        「何を目的としてデザインするのか」を基本原則とする、って

        デザインと名のつくものは工業系も美術系も変わらんのじゃないかな
        

68. 名も無き哲学者 2016年09月20日 22:29 ID:7o0HDJjd0
        認知工学でしょ
        

69. 名も無き哲学者 2016年09月20日 22:29 ID:FqY2TfUX0
        制作理念が反映されてるかどうか
        

70. PCパーツの名無しさん 2016年09月20日 22:35 ID:lnSNpBdC0
        デザインに普遍的、絶対的な良し悪しなんてない。
        

71. 軍事速報の中将 2016年09月20日 22:35 ID:AaBNMQtp0
        多くの人が好きそうなの。
        

72. 名無し 2016年09月20日 22:37 ID:42Wy9rzS0
        ※67
        それであのテレビのリモコンが産まれるの?
        わからないですね
        

73. 名も無き哲学者 2016年09月20日 22:40 ID:j5.yP.860
        個人的に車のデザインに関しては
        昔の角ばったものより今の流線型の方が遥かにカッコいいと思ってしまうんだが
        

74. 名も無き哲学者 2016年09月20日 22:46 ID:j6xVMlbG0
        サイトデザインはある意味流行だからなあ。情報処理的に見れば、無駄と意味不明の綱渡りを感じるのが

       
最近の流行り。客の欲しい情報が分からないサイトデザインって見た目だけの、自己満足にすぎんから、

       
この流行りは長くないぞ。

        MSのサイトもその典型だけど、情報が意味を成さなかったり、使い方がわからん作りになっとるわ。情報

       
の論理構成無視して、ただの見た目重視じゃ、全然欲しい情報を顧客に提供してないってばさ。
        

75. 名も無き哲学者 2016年09月20日 22:53 ID:aMKyEa6.0
        ※74
        男の性欲が無くならない限り存在し続けるデザインだと思う
        

76. 2016年09月20日 23:03 ID:pZeagD3.0
        このコメントは削除されました。
        

77. 名も無き哲学者 2016年09月20日 23:06 ID:IKS06sW30
        いいデザインってなんだろうと思ったら、それは新しい動作への喜びを与えるものだと思う。
        見やすいや使いやすいっていうのはそもそもニーズがあって上げることで優秀なデザインとは思うけど、

       
そこに喜びはない。
        ユーザーに新しいことをさせ、新しい発見をさせるもの、ことがいいデザインだと思う。
        

78. 名も無き哲学者 2016年09月20日 23:10 ID:j4s1RCcF0
        黄金比と直線萌え&曲線萌え、そして面白さでしょう。さぼっても、機能美シンプルイズベストを最初から
       
狙ってデザインしても、追及した果てにそうなるにしても突き詰めた完成形はつまらなくなるような気が

       
するし、アニメに憧れて一流技術者になった人もいるようなので創作の話で申し訳ないですけど、機動戦

       
士は銃と盾を持ってるのといないのどちらがかっこいいでしょう?ふくらはぎのあるロボットが受けてる

       
気がしませんか?光の巨人は光線技ポーズにカタルシスが集約されてるような…?キャラクター紹介イラ

       
ストって斜めからの構図多いですよね?改造人間は変身シーンが一番盛り上がるような?まあ全てでは無

       
いにしろそんな気がするのです。あとそこはかと無い色気を感じられればなお。失礼しました。
        

79. 名も無き哲学者 2016年09月20日 23:11 ID:kwt0uF6Y0
        デザイン軽視していらない機能ばかり付ける日本の家電メーカーしんでるじゃん
        

80. 名無しの偉人さん 2016年09月20日 23:11 ID:rpDQ.xn50
        引き算はデザインの良し悪しと言うよりデザイナーの良し悪しって気がする
        

81. 名も無き哲学者 2016年09月20日 23:18 ID:AVez5kCH0
        大企業でも上層部に脳筋とか情弱バカが少なからずいるんだよな、よく知りもせずにあれこれ無駄にダメ

       
出ししたりする奴が。
        初出し商品が何だか野暮ったいデザインの場合はだいたい年寄りのせい
        

82. 名も無き哲学者 2016年09月20日 23:19 ID:0c9CZCnN0
        デザインの良し悪しについてはプロがとっくに研究をしていて、ちゃんとした定義づけがされてる話だよ

        お前ら素人がいろいろ語っても、それは素人の浅い考えでしかないよ
        

83. 名無しのはーとさん 2016年09月20日 23:26 ID:G2eNo6RG0
        使う人のことより製作者の都合を優先してるのは
        良くないデザインと断言しちゃおう

        四角の操作パネルの中にボタン類を詰め込もうとしてか
        関連性のあるボタンがL字状に配置されてる電子レンジが家にあるのよね
        もっとやりようがあっただろと思う
        

84. 名も無き哲学者 2016年09月20日 23:45 ID:I76WSMQj0
        ※82
        お前が素人なだけで、プロもいるかも知れないと思えないからお前はクソアマチュアなんだよね。
        

85. 名も無き哲学者 2016年09月20日 23:47 ID:V.sAuUxh0
        >15が頭悪過ぎる
        

86. 名無しのプログラマー 2016年09月20日 23:48 ID:5HDfSF8.0
        シンプルがいいデザインとかあるけど複雑なものでも
        いいデザインのもととかあるだろ
        サクラダファミリアとか
        

87. 名も無き哲学者 2016年09月20日 23:50 ID:CkP0oux2O
        万人受けするかどうか。もしくは権力者や有名人の目にとまるかどうか。
        

88. 名も無き哲学者 2016年09月20日 23:52 ID:x9C20DrF0
        目に見える情報量だろうね
        多過ぎても少な過ぎても駄目
        

89. 名も無き哲学者 2016年09月20日 23:59 ID:pcVrPaZM0
        ある程度までいったらあとは好き嫌い
        けどそのある程度らへんが難しい
        

90. 名も無き哲学者 2016年09月21日 00:05 ID:NXk8gcr70
        最初の「おもてなし東京」は ワザとあーゆ感じなんでしょ。 たずねやすい様にさあ。
        かっこいいデザインも作ろうと思えば もちろんできます。
        迷う人に限って 聞く人の服=インテリっぽいデザイン だと物怖じして聞けないっつーね。
        

91. 名も無き哲学者 2016年09月21日 00:29 ID:8wqaBNrd0
        車はタトラ・T603が良いと思うな。
        イカレてんのについ惹かれてしまう。
        

92. 名も無き哲学者 2016年09月21日 00:38 ID:Q8qKricx0
        持ち回り制
        次はあの人のデザインが良い
        ということにしよう
        

93. 名も無き哲学者 2016年09月21日 00:39 ID:IEb2Tzm00
        おもてなし東京は朝鮮の衛兵みたいなデザインがダメ
        

94. 名無しさん@ダイエット中 2016年09月21日 02:15 ID:AUNDGlOk0
        シンプルにと一言で言うけれど複雑なものやらいろいろな形を煮詰めていったものを最終的にシンプルに

       
するわけで
        過程をとばして適当に作ろうとしたら佐野のデザインみたいになってしまうよ
        

95. 名無しさん@ダイエット中 2016年09月21日 02:31 ID:NUUaDwKf0
        SONYの昔のラジカセのデザインは恰好悪かったね(笑)
        

96. 名も無き哲学者 2016年09月21日 02:35 ID:C29BZKQF0
        デザイン業界ほど才能ある人間が潰される世界はそうそう無いからな
        やっぱ分野を腐らせてるのは人間だよ
        

97. 名も無き哲学者 2016年09月21日 03:48 ID:A26zHavj0
        デザインとはコミュニケーション
        情報が上手く伝わり、なおかつ美しければ良いデザイン
        じゃない?
        

98. 名も無き哲学者 2016年09月21日 03:51 ID:sX5JJ0JD0
        結果的にシンプルだろうがデコラティブだろうが
        細部まで、同時に全体のバランスが熟考されたデザインはそれだけで価値がある
        あとはスタンスとか世界観とかによる
        

99. 名も無き哲学者 2016年09月21日 04:00 ID:sX5JJ0JD0
        日本人が特別奇抜好きとかウソだろ?理論展開してる奴なんなん
        逆だよ
        日本人は感性を働かせるのがヘタだから遊びのあるデザインの中で優劣をつける能力がないからなんでも

       
有りになってしまう
        デザインの歴史が海外とは違うんよなあ
        

100. 名も無き哲学者 2016年09月21日 04:02 ID:sX5JJ0JD0
        プロダクトデザインに精通してるのにファッションセンスないのとか多すぎてマジで不思議なんだが
        

101. 名も無き哲学者 2016年09月21日 05:01 ID:RYhh4RkM0
        美大のデザイン科の奴に聞けよ
        

102. 名も無き哲学者 2016年09月21日 05:23 ID:cmklnb5L0
        何がしたいのか直感的に理解できてその上好ましい色や形
        かな
        標識での色と図形の組み合わせとかシンプルさも考えられてるよね
        

103. 名も舞き哲学者 2016年09月21日 06:49 ID:UGevX..h0
        デザインとアートを混同してるヤツ多いな。
        

104. 名も無き哲学者 2016年09月21日 06:51 ID:4.0nuVg60
        アートのことをデザインって言うのやめてくれ
        ひどいのだと機能性を損なうような物でもデザイン()とかいってまかり通ってる
        

105. 名も無き哲学者 2016年09月21日 07:55 ID:Ez11y4sC0
        デザインは問題を解決するための手段
        良い機能性の結果として、良い見た目になっている
        見た目が良いからといって、良いデザインだとは限らない
        

106. 名も無き哲学者 2016年09月21日 09:03 ID:S.JjafOEO
        欧米の有名デザイナーがデザインしたかどうか
        

107. 名も無き哲学者 2016年09月21日 09:48 ID:r.YjB.HR0
        デザインの良し悪しはもちろん形、機能性も大事だけど、広告だったりその会社がやってきた歴史だった

       
り会社のイメージが一発でわかる印象が大事かと

        アップルについてはブランドイメージのデザインがとてつもないよね
        パッと見てわかるインパクトがある

        時代的に情報量が圧倒的に増えたことや知的な層や増えたことの影響も強い
        

108. 名も無き哲学者 2016年09月21日 09:55 ID:2fHFCbD10
        これはかなり難しい問いだが、良いデザインには一つ一つに意味合いがあるんだよな、
        機能を追及したとか、無駄を省いたとか、何かを連想させる狙いがあるとか、こういう印象を与えるため

       
だとか
        結局 突き詰めると、デザインというのはあくまで表面で、その奥にある制作者の人間性とか思慮深さを見

       
定めているような気がするな
        

109. 名も無き哲学者 2016年09月21日 11:01 ID:vU7WCFYR0
        「ダサい」ってなんなんだろうな
        人間の顔にも明確な基準があるわけでもないのに美醜を判断するように、デザインでも同じような判断を

       
無意識でやってるのかな
        知らず知らずのうちにカッコいいやダサいのバランス感覚が養われているのかも
        

110. Gamehard774 2016年09月21日 11:41 ID:QbkA4wVD0
        デザインとは設計。
        本来の目的が達成されているかどうか。簡単に言うと使いやすいかどうか。
        装飾品やアートとは違う。
        

111. 名も無き哲学者 2016年09月21日 13:16 ID:gLAicf9a0
        こういう議論見てると本当に根っからセンスがないんだなあって思うよ
        

112. 名も無き哲学者 2016年09月21日 13:33 ID:6mytIB750
        プレステのコントローラーって本当に手に馴染む。
        一見板状のPSPも慣れるのが早い。
        やっぱソニーだなって思う。そこだけは。
        任天堂はダメダメだねー。
        

113. 名も無き哲学者 2016年09月21日 14:46 ID:ha7wLCdW0
        もしこの議論にひとつの答え、つまり完成されたデザインというものがあるのだとしたら、今現在さまざ

       
まなデザインの商品が市場に溢れているのはなぜか。人々がまだ答えにたどり着けていないとも言える

       
し、そもそも答えなど存在しないとも言える。
        

114. 名も無き哲学者 2016年09月21日 16:58 ID:19JKZhFZ0
        はじめは足し算で作っていって
        最終的に引き算で洗練していくんだよな
        だから時間がかかる
        

115. 名も無き哲学者 2016年09月21日 17:40 ID:CmWDbq.T0
        クライアントに納得して貰えて
        尚且つ、ターゲット層に共感してもらえるのがいいデザイン
        

116. 名も無き哲学者 2016年09月21日 18:33 ID:cHy0sjRP0
        紙面は重力と見易さ、後ちゃんと揃ってるかどうか
        全体的に感覚で気持ち良いか悪いかの方が大きいけども
        

117. 2016年09月21日 20:15 ID:1VXFqKDc0
        このコメントは削除されました。
        

118. 名も無き哲学者 2016年09月21日 21:22 ID:CBQWWV400
        日本は機能性第一だからな
        街並みのデザイン何か元々無いも同然
        

119. 名も無き哲学者 2016年09月21日 21:58 ID:L3XnkdPB0
        ホンダのデザインは基本的に大好き。でも現行FIT、あれ凄くダメな気がするんだけど、ホンダのファンで

       
そう感じている人いないかな。ずんぐりしたボディに変な折れた線が入っていたり、違う素材をごちゃご

       
ちゃ組み合わせたラジエーターグリルとか、で、離れて見るとゴキブリみたい。…売れてるみたいだけ

       
ど。
        

120. 名も無き哲学者 2016年09月21日 22:21 ID:8Deojtlw0
        感覚的なものと考えてる奴が多いからダメなんだよ。それごく主観的な感想でしかないから。

        ただ良くデザインされたものは各個人の主観的な高評価を得やすいという相関性があるだけ。因果じゃな

       
い、

        あとターゲットを絞らなきゃって奴も本末転倒。その考え方で言うならそのターゲットこそがデザインだ

       
よ。
        

121. 名も無き哲学者 2016年09月21日 23:07 ID:ST5XNWv80
        盗作だと騒がれないこと
        しかし、今どき本当に自覚がなくても盗作認定されると思うぞ?
        ネットで類似画像検索でもすればいい すぐ見つかる
        最近オリンピックに名乗りを上げてる海外のロゴだって、俺からすれば
        「FIREに似てる」とかいろいろある
        そうやって検索して発見してしまったら作り直すべきだろうけどさ
        キリがないぞ
        世界的にマイナーな会社の社章ともかぶりは許されん
        

122. 名も無き哲学者 2016年09月22日 08:18 ID:3td4gYzP0
        黄金比はたしかに自然のなかに見られる収まりのいい比率だけど
        デザインの中では美しいと説得するための道具のように感じる。
        

123.   2016年09月22日 09:29 ID:Fr79.8fh0
        そんなのない
        為替相場と一緒
        高いと思う人の方が多ければ高い
        良いと思う人の方が多ければ良い

        

124. 名も無き哲学者 2016年09月22日 14:50 ID:M77iefDq0
        デザインに関してゴタゴタうるせえ馬鹿なくせにダンロップのスニーカー履いてるのかなぁとか思うと泣け

       
てくる
        

125. 名も無き哲学者 2016年09月22日 19:48 ID:N85iRXSu0
        スレの15のレスにムカついたから読む気失せたわ
        

126. 名も無き哲学者 2016年09月22日 20:07 ID:x.iv0kCS0
        団地とコレド室町

        団地の方が遥かにデザインとして優れてると思うけど…
        

127. 名無し△ 2016年09月23日 10:25 ID:q7SUvLXi0
        良し悪しは全てのジャンルでそうだけど教養が無いとわからないよ
        素人があーだこーだいうのは全部好みの話、質を語るには教養が必要
        

128. 名も無き哲学者 2016年09月23日 12:48 ID:0Bxf5B.X0
        デザインを決める上ではやはりコンセプトが大事だと思うな。
        ヨーロッパの街並みやデザインが洗練されて見えるのは、昔からあるコンセプトを受け継いでいるからだ

       
ろうし。

        例えばイギリスなんかはトラディショナルなデザインで統一感を持たせてるし、北欧やフランス、イタリ

       
アも斬新なようで実は何十年、何百年と受け継いでいるデザインがあったりする。

        ただ、日本(アジア)の場合は伝統的なものが世界的な流れとあまりにもかけ離れているから、新しいデ

       
ザインとして取り入れづらいのだと思う。
        だからこんなに迷走しているんじゃないかなあ。

        

129. 名無しさん+ 2016年09月23日 19:41 ID:kyprtjIN0
        美術は明確な答えがないが、デザインの方向になるほど明確な答えを導かなくちゃいけなくなる
        使いやすさとかわかりやすさとか

        困ったらとりあえず黄金比(もしくは白銀比、青銅比)にしとけ、とは聴いたことあるけど
        

130. 名無しさん+ 2016年09月23日 19:43 ID:kyprtjIN0
        

129 聞いた、だね間違えた
        

131. 名も無き哲学者 2016年09月23日 19:50 ID:LgpbSjch0
        伝統と統一性
        

132. 名も無き哲学者 2016年09月23日 21:49 ID:gZfy0USQ0
        んなもんtehu大先生に聞け
        

133. 名も無き哲学者 2016年09月24日 15:35 ID:.3ivlt0Y0
        例えば、ださーい服や安物だなあと思う服とかあるけど、一応プロがデザインして作っている訳で、その

       
プロは我々素人よりは遥かに服飾に対する知識が豊富で、かつ色んなデザインの服を見たり研究したり、

       
センスを磨くこともできる訳で、超一流の高い高い服でなくても「安いけどカッコいい」線だったら幾ら

       
でも狙えそうに思えるのだが、なんでださいのか。

        何か「カッコいい服はお前らに任せる。ダサい服は俺が一手に引き受けた」とか使命感があるのかと思っ

       
たりする。
 








Gerardo Nigenda|Photographer



 

眼に"触れる" ─── 盲目の写真家、Gerardo Nigendaが残したヌード・フォト




わたしたちはいつも写真画像を眺める時、多くの場合、ある一つの事実を当然のように前提している。それは、「このシャッターを押した人間は、眼が見えている」という前提だ。

普段意識すらすることのないこの当たり前の事実は、「見えている世界を写しとる」ないし「写真家にとって世界はこう見えている(いた)」という近代写真のレゾンデートルそのものの底を支えてきたものでもある。

しかし、その前提が当てはまらない写真家がいる。





1967年、メキシコ・シティで生まれたGerardo Nigendaは、25歳の時視力を失った。32歳、ドキュメンタリーフォトグラファーであるMary Ellen Markから

ヤシカのカメラを譲り受けた彼は、最初から盲目の写真家として遅咲きのキャリアをスタートさせたことになる。


その後メキシコ、スペイン、そしてアメリカを中心にした多くの展示やカタログを通じて、多く人々の目に文字通り「触れる」ことになる作品を生み出していった


彼の代表作は、ここに掲載したモノクロの女性のヌード・フォト。彼の盲目の友人だろうか、モデルの女性もまた目隠しをし、彼と同様に視覚のない空間をともにしている。








被写体の香りを嗅ぎ、音を聞き、優しく触れながらシャッターを切っていったNigendaのオリジナルな撮影方法は、残されたドキュメンタリー映像でも確認できる。








目が見えないことによって立ち上がってくる不思議な距離感に満ちたイメージは、プリントに施された点字とともにモノクロの画面に定着され、私達の写真観を根底から揺さぶってくる力に満ちている。





彼自身は惜しくも2010年、43歳にして若くして命を落としたが、2014から翌年にかけては、メキシコの5つの美術館を巡回する大掛かりな回顧展も開かれた。


世界に点在する盲目の写真家たちによる作品を集めた『The Blind Photographer』( Redstone Press)のようなカタログで、より広い写真の可能性を感じてみてはどうだろうか。




http://fnmnl.tv/2016/09/24/9470

Ghost Minitaur|Ghost Robotics

子犬のように走り、フェンスも登れる4脚ロボ

 



最近の高度なロボットは、人間や動物の骨格に倣いつつ高度化したものが増えたせいか、動作がやけにリアルになって不気味の谷の底に近づきつつあるようにも思えます。

しかし、Ghost Roboticsが開発したGhost Minitaurは名前こそ怪物っぽいものの、まるで庭を駆け回る子犬のような動きで見る者の心を和ませます。ただ、このロボット、見かけによらず階段も登れば側転もでき、さらにはレバー式のドアを開けたり、金網をよじ登ることまで可能です。




想定される用途は軍関係もしくは災害時の被災者捜索などが想定されるとのこと。災害捜索には空から広い範囲を見渡せるドローンのほうが有利と思われるかもしれないものの、屋内捜索になればやはり地に足の着いたロボットに軍配が上がるため、将来は適材適所で活躍するようになるのかもしれません。




[Source : Ghost Rocotics




関連記事

あのBigDogが、腕を獲得

米軍の四脚ロボ LS3 がさらに進化、音声に従い小川ですっ転ぶ(動画)

あの4速歩行ロボ「Big dog」からキモさが消え、人間についてくるなどかわいらしく進化していた!

土曜日, 9月 24, 2016

変な飛行機

 

no title


1: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)06:31:42 ID:8qz
できるだけマイナーなものを用意した







2: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)06:32:09 ID:ga2
期待

3: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)06:34:09 ID:Rlb
f104vtol

no title

no title

6: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)06:35:43 ID:zR5
>>3
見てると不安になってくる

4: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)06:34:47 ID:zR5
またやるのか…

8: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)06:38:38 ID:F1x
>>4
私は何度でも復活するよ

bugress seaplane

no title

no title

no title

7: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)06:37:01 ID:F1x
xc99

no title

no title

9: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)06:39:09 ID:ga2
こんなんでも飛べたのが凄いンゴ

10: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)06:40:52 ID:LdE
bjjr bulldog
no title

no title

11: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)06:41:54 ID:LdE
n757a

no title

no title

12: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)06:42:54 ID:LdE
riout102
no title

no title

13: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)06:43:46 ID:LdE
こいつはマイナーでもないか
as31
no title

no title

14: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)06:44:39 ID:LdE
QT-2

no title

no title

15: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)06:45:55 ID:LdE
Goppingen Go 9
こいつもそうか
no title

no title

16: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)06:49:01 ID:LdE
すまん自信ない多分horton2

no title

no title

ZATっぽい

17: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)06:49:43 ID:LdE
Burnelli RB-2
no title

no title

18: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)06:51:11 ID:LdE
cby3

no title

no title

19: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)06:52:40 ID:LdE
Payen Pa 49 Katy

no title

no title

ZATっぽい

20: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)06:54:49 ID:LdE
Cyclogyro
no title

22: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)06:57:08 ID:LdE
わからんKirsten's Cycloplane,?


no title

no title

24: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)06:57:53 ID:c93
わかんないのか……

26: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)07:01:55 ID:LdE
Gyropter
no title

no title

ヘリコプターな

27: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)07:02:53 ID:LdE
Alcor DUO-6
no title

no title

28: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)07:03:06 ID:6QO
おもしろいな

30: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)07:31:05 ID:IPs
忘れとったIkarus 451

no title

no title

31: 名無しさん@おーぷん 2016/09/10(土)07:38:34 ID:w5m
イイネ・

1: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)01:16:40 ID:JWR
流石にマイナー限定だともうない

2: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)01:20:15 ID:JWR
最初はメジャーから
mig13
見た目は普通だけどけつにジェットエンジン仕込んでて677km/hから10分だけ800km/hまで加速する主人公みたいなやつ

no title

no title

9: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)01:24:07 ID:cl2
>>2
へーmig13て始めてみたけどキレイやな

3: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)01:21:19 ID:JWR
the robert starr bumble bee ii
no title

4: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)01:21:34 ID:JWR
>>3
no title

5: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)01:21:51 ID:tFO
ブラックバーン・ブラックバーンある?

10: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)01:25:07 ID:JWR
>>5
ないなあれも衝撃的だけどワイはフェアリーガネット好きやから普通にみえるんや

l133

no title

no title

14: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)01:28:03 ID:bhh
>>10
なんか震電にジェットエンジンつけた感じだな

6: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)01:22:32 ID:JWR
xh26

no title

no title

7: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)01:23:36 ID:tFO
蛇の目の機体をガンガン貼って欲しいゾ

8: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)01:23:59 ID:dsu
パンケーキはやく

12: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)01:27:00 ID:JWR
>>8
すまんなメジャーはできるだけ外してる

といいつつleduc 0.22

no title

no title

コックピット
no title

13: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)01:27:32 ID:tFO
XP-31ハラデイ
世界の駄っ作機読んで笑ったんや

18: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)01:29:58 ID:JWR
>>13
スイフトちゃん見た目ふつうやんけ

mc4 mcculloch

no title

no title

20: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)01:31:14 ID:tFO
>>18
言うほど普通か…?
ここに貼られてるのに比べたら普通か

16: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)01:28:10 ID:JWR
xb51
これもそうでもないな

no title

no title

17: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)01:29:46 ID:M4I
BV 141 ハラデイ
ドイツの偵察機やで

21: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)01:31:27 ID:JWR
>>17
あれ一回目に貼っちゃった

be2500

no title

no title

24: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)01:36:11 ID:JWR
t720~752
no title

単純にt752の見た目がキモいから
そしてt752の単体の画像が見つからん

26: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)01:39:11 ID:dsu
XP-55といい震電といいエンテ型はみていて不安定になる

27: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)01:39:15 ID:JWR
Chappedelaine Gyropte?re
no title

no title

28: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)01:43:33 ID:JWR
SAM-23
no title

no title

下に垂らした棒に車輪がついてて要は走行するらしい
対地上用らしいよくわからん

29: 名無しさん@おーぷん 2016/09/15(木)01:44:58 ID:JWR
もうないわ













さぁ、またお前らが見たことないような変な飛行機を貼っていこうと思う

 

no title


1: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)22:04:53 ID:M2G
メジャー所ははずしたつもり 
2: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)22:08:24 ID:M2G
tu91
no title

no title

with tu4
no title

no title

3: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)22:09:24 ID:M2G
pzl230 skorpion

no title

no title

12: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)22:18:09 ID:Ox2
>>3
ええ...これホントに飛ぶんか?

20: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)22:25:35 ID:jXX
>>12
飛んでへんでモックアップ作っておわった

21: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)22:26:02 ID:Ox2
>>20
草 計画倒れやんけ

25: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)22:31:11 ID:jXX
>>21
これでも一応影響は与えたんや
Scaled Composites 151 ARES
no title

no title

28: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)22:37:29 ID:Ox2
>>25
家庭用ジェットみたい

30: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)22:40:27 ID:jXX
>>28
一応航空支援のコンセプトモデルなんやで

4: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)22:10:53 ID:jXX
AD Scout
no title

no title

5: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)22:13:01 ID:jXX
多分Tempelhof Modell eines Kreisel

no title

no title

6: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)22:14:03 ID:jXX
weebee aircraft

no title

no title

9: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)22:16:20 ID:jXX
n77c
no title

no title

10: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)22:17:25 ID:to2
イッチなんでそんなに知ってるんや?

13: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)22:19:20 ID:jXX
>>10
海外のサイトみると一杯あるで

cm88r

no title

no title

no title

11: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)22:17:31 ID:jXX
yak40 vzlu
no title

no title

24: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)22:28:44 ID:5zI
>>11のやっつけ仕事感とかがね

26: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)22:32:15 ID:jXX
>>24
そうやであれは新しいエンジンの実験機

14: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)22:20:40 ID:jXX
lanier vacuplane xl4

no title

no title

15: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)22:21:29 ID:jXX
gyro ag4
no title

no title

16: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)22:22:35 ID:to2
みてる

17: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)22:23:28 ID:jXX
多分lee richards annular monoplane

no title

no title

no title

18: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)22:24:05 ID:5zI
なんやこれ知らんのばっかりやな
ホンマにまじめに設計して作ったのかな?

23: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)22:27:03 ID:Ox2
>>18
実用性無視で新しい理論を試すためだけに作ったらこうなったんやないの?ワイはなんも知識ないけど

24: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)22:28:44 ID:5zI
>>23
うん そう言う意図が見え隠れする機体もあるけど

19: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)22:24:14 ID:jXX
fmx4

no title

no title

29: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)22:38:19 ID:jXX
しかし今さらこんなん見たってしゃーないやろ

no title

no title

no title

no title

no title

no title

20: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)22:25:35 ID:jXX
おわり

32: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)22:48:21 ID:umX
>>29

35: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)23:01:24 ID:GWZ
>>29
この一番左のは回転しながら飛んでんのか?

36: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)23:02:32 ID:jXX
>>35
そうやで今でいうオスプレイの走りや

42: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)23:09:00 ID:GWZ
動画見てきてオスプレイのはしりなのは理解できたけどw
いろんな事考え付くもんだな

45: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)23:11:40 ID:jXX
>>42
vtol系は試行錯誤の連続で変態機祭り

43: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)23:09:06 ID:LAw
ボンバルディアとかエアバスぐらいしか知識ない人間やけど、なかなか面白いものやね

46: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)23:13:59 ID:jXX
>>43
pintrestでaircraftで調べれば一杯あるで

44: 名無しさん@おーぷん 2016/09/22(木)23:11:04 ID:GWZ
こういうの詳しくもなかったけど、これからオスプレイ飛んでるのみたらちょっとニヤニヤしちゃうな
 引用元: さぁまたまた変な航空機をはっていこうと思う