火曜日, 1月 15, 2019

Women's Sexuality Is Still Taboo for Tech—at Least at CES

 

 


 

http://externalstorageunit.blogspot.com/2013/04/iroha.html
https://iroha-tenga.com/en/iroha/

 

 

Women's Sexuality Is Still Taboo for Tech—at Least at CES



At the tech world’s glitziest gala, the massive Consumer Electronics Showcase held in Las Vegas this week, you could find rows of devices only for women: breast pumps, fertility trackers, breast massagers, skin care gizmos. This embrace of women’s health as a category for tech innovation is a huge shift from just a few years ago, when it was much easier to find a scantily clad “booth babe” hired to hawk some random fitness tracker than it was to find anything geared toward women as consumers—unless it was a pink version of a mainstream gadget.
But while women’s skin care, fertility, and general health have come to represent entire categories for gadget makers, women’s pleasure is apparently still too taboo.
A robotic vibrator, developed in consultation with Oregon State University’s robotics department, was initially accepted into the show and given an innovation award, only to later be excluded because it didn’t fit into an existing product category, according to the Consumer Technology Association, which runs CES. (Before its award was revoked, it was honored in the category of robotics.) The device was also called "immoral" and "profane," according to statements CTA made to the press.
The Ose, as the device is called, looks like, well, a gray robotic penis. Where a scrotum would be, the Ose has a microrobotic bulge that uses biomimicry to stimulate a woman’s clitoris the way a human mouth and tongue might. The hands-free device responds in real time to a woman’s body, and can supposedly adjust according to her needs.
Pretty neat robotics, the point of which is to help women achieve a so-called blended orgasm, or an orgasm reached through internal and clitoral stimulation. Lora DiCarlo, the company that makes the Ose, considers the personal massager a health device. CES features thousands of other health products, from wearables to "baby tech." But its leadership concluded that, despite this being a hands-free biomimetic robotic device, it was appropriate for neither the category of wearables, nor biotech, nor health and wellness.
“By excluding female-focused Sex Tech, CES and CTA are essentially saying that women’s sexuality and sexual health is not worthy of innovation,” Lora Haddock, the CEO of Lora DiCarlo, wrote on her website after news of the controversy broke.
But wait: Is having an orgasm a health issue worthy of innovation? According to sexual health experts, scientific studies, and the United Nations, the answer is yes.
The UN’s World Health Organization includes pleasure in its definition of sexual health—for men and women. The Global Advisory Board for Sexual Health and Well Being has even argued that sexual pleasure is a human right. Yet, scientific study after study has shown that there is a huge gap between male and female sexual pleasure. Dubbed the orgasm gap, researchers have found that though 87 percent of heterosexual men will orgasm during intercourse with their partner, only 49 percent of women do. The Ose, in its robotic way, it intended to help bridge this gap.
Sex therapists and researchers WIRED spoke to this week said this gap harms people in all sorts of ways. Not only does it advance the patriarchal norms that say women’s bodies are merely for the sexual pleasure of men, the taboo against female sexual pleasure in our society leads to its own health problems. Inability to experience sexual pleasure can contribute to depression and anxiety, poor self-esteem, or sexual coercion. It can also promote the misconception that pain is a normal and acceptable part of sex for women, according to psychology professor Laurie Mintz, author of Becoming Clitorate: Why Orgasm Equality Matters and How to Get It.
Women’s sexual pleasure is so dismissed in our society that women complaining of pain during sex are often not taken seriously by their doctors, even when such pain could be helped with physical therapy. In fact, some gynecologists in the US are not even aware of the existence of pelvic floor therapy, which can help minimize pain from intercourse. In some parts of the world, the taboo against female pleasure leads to the violent removal of the clitoris.
This affects more than individual lives: It also defines the pace of science. The full shape of the clitoris wasn’t mapped until 1998! Sex researchers say that there are far fewer studies into why most women do not have orgasms during sex, or why so many women experience pain.
“God forbid you have erectile dysfunction or premature ejaculation—you're going to get a study and we're going to find out the best way to help you. Do you think there is any on female pleasure? Barely,” says Holly Richmond, a psychologist, certified sex therapist, and sex tech consultant. “It just hasn't been prioritized.”
When women’s sexual health is prioritized, it’s usually in terms of reproduction. Kimberly Resnick Anderson, a certified sex therapist, calls this the “acceptable procreative zone.” It plays into the age-old stigma that women’s sexual utility is defined by her ability to bear children. Her pleasure? Not so important.
Indeed, you can see this “acceptable procreative zone” reappearing in the consumer electronics space. Last year, CES awarded the groundbreaking Willow breast pump with an innovation award in the wearables category. The showroom floor is filled with innovations in breast pumps, breast massagers, fertility gadgets, and an entire section for "baby tech."
Including a robotic vibrator on the show floor at CES wouldn't undo a centuries-old taboo, but it would help. It would reinforce the idea that women’s sexual pleasure is not an afterthought, or some unimportant, raunchy diversion. It’s the same reason why it was so galling when New York City’s Metropolitan Transportation Authority refused last year to place ads in the subway for female-focused sex toy company Outbound, and again just this month for sexual wellness company Dame’s sex toys—despite having run Viagra ads on the trains for years.
For the CTA to recognize female sexual pleasure as worthy of technological innovation would also go a long way toward helping the rest of the tech industry. Creators of female sex tech products report having a very difficult time convincing venture capitalists that their products matter. Richmond, who advises sex tech companies, says seeing a device like Ose at CES could bring more opportunity to “all of these really cool amazing women in sex tech who are running up against some pretty huge walls when they're trying to get funding and credibility.”
It would also, frankly, help CES overcome its history of sexism. The show has consistently come under fire for including women as "booth babes" but not as innovators, entrepreneurs, or keynote speakers. And this year’s refusal to let the Ose on the show floor smacks of hypocrisy, given that sex robots and VR porn have both been presented at past shows. The difference? Sex robots are for men to stick their penises into—you know, for fun. According to the world’s consumer tech show, women’s pleasure still just doesn’t matter.

FLIP 0 ELECTRONIC VIBRATION|TENGA

The High-Tech, 

High Design World of Sex Toys

 

 

女性のセクシャル・ヘルスは「わいせつで非道徳的」なのか? ハイテクヴァイブを巡る騒動の意味【CES 2019】



CES 2019」にロボット工学を応用した女性用のヴァイブレーターが出展されたものの、受賞したイノヴェイション賞を取り消された。主催社側は「非道徳的」で「わいせつ」であると指摘したが、これは女性のセクシャル・ヘルスは取り上げるにも値しないテーマだという意味なのか?

ラスヴェガスで開催された世界級の家電見本市「CES 2019」の会場では、女性のためのガジェットを数多く見かけた。母乳の搾乳器、生理周期の記録アプリ、母乳の出をよくするためのマッサージ機、スキンケアのためのガジェットといった製品が増えたのは、ごく最近の傾向だ。
ほんの数年前までは女性だけをターゲットにしたものは少なく、それよりも「ブースベイビー」と呼ばれる露出度の高い服を着た若い“女の子”を見つけるほうが簡単だった。女性も消費者として見られていると感じるのは、新製品のカラー展開に申し訳程度にピンク系の色が入っているときくらいだったのである。
つまり時代は変わったわけだ。しかし、テックメーカーがスキンケアや妊娠、ウィメンズヘルス一般といったことに取り組み始めた一方で、性を巡る女性の欲望という話題はいまだに“禁止事項”になっている。


受賞が取り消しになった理由

「Ose」は、 ローラ・ディカルロ(Lora DiCarlo)というスタートアップがオレゴン州立大学のロボット工学部と協力して開発したヴァイブレーターだ。CESで展示されてイノヴェイション賞を獲得したが、あとから受賞が取り消しになった。
CESを主催する米消費者技術教会(CTA)はその理由を、既存の製品カテゴリーに合わなかったためと説明している(受賞時には「ロボティクス」のカテゴリーに入っていた)。CTAは受賞の取り消しを発表した際、Oseを「非道徳的」で「わいせつ」だと形容した。
Oseは灰色でペニスのような形をしている。根元の膨らんだ部分にはマイクロボット技術が使われており、これがオーラルセックスと同じようにクリトリスを刺激する。ユーザーの体の反応に合わせて自動で振動が変化するほか、膣の内部とクリトリスを同時に刺激することで、女性を「混合オーガズム」と呼ばれる状態に導くことができるという。
ローラ・ディカルロはOseを「ヘルスデヴァイス」だと考えている。しかし、ロボット技術とバイオミメティックス(生態模倣技術)を駆使したこのデヴァイスは、主催者側の基準に従えば「ウェアラブル」「バイオテック」「ヘルス」「ウェルネス」のどのカテゴリーにも属さないことになる。CESにはウェアラブルから乳幼児向けまで、さまざまな種類の医療・健康関連製品が出品されているにもかかわらずだ。
ローラ・ディカルロの最高経営責任者(CEO)のローラ・ハドックは、ウェブサイトに掲載した声明で「CESとCTAは女性を対象にしたセックスのためのテクノロジーを排除することで、女性のセクシュアリティと性の健康はイノヴェイションには値しないと示唆したのです」と述べている。


「性の健康」という概念

議論を進める前に、性的なオーガズムを得ることは健康という観点から有益なのかについて考えてみよう。セクシャル・ヘルスケアの専門家や科学調査、世界保健機関(WHO)によれば、答えはイエスだ。
WHOの定義では、「性の健康」という概念には「喜び」が含まれる。これは男性だけでなく、もちろん女性にとってもそうだ。国際連合やWHOのアドヴァイザーなどで構成される「Global Advisory Board for Sexual Health and Well Being」は、性の喜びを人権の一部とみなしている。
一方で、この分野では男性と女性との間に大きな開きがあることも明らかになっている。例えば、昨年に全米の異性婚の新婚夫婦1,683組を対象に行われた調査では、男性の87パーセントが性交によってオーガズムを得ているのに対し、女性ではこの割合は49パーセントにとどまった。Oseはロボットテクノロジーを使って、「オーガズムギャップ」と呼ばれるこの差を縮めようとしたプロダクトなのだ。
『WIRED』US版が取材した性の専門家たちも、オーガズムにおける男女差はさまざまな意味で問題だと述べている。女性の身体は男性が性的快感を得るための道具にすぎないといった偏見を助長するだけでなく、女性のオーガズムをタブー視する社会的風潮には健康面での影響もあるという。


タブー視されてきた女性の性的快感

性的な喜びを得られないと鬱や不安を抱えたり、自尊心の低下、性的抑圧といった状況を招く可能性がある。また、フロリダ大学の心理学教授ローリー・ミンツは、女性が性交時の痛みは普通のものだという間違った理解に基づいて、それを無理やり我慢するといった事態にもつながりかねないと指摘する。
女性の性的快感を否定する考え方は社会に根強く残っており、女性が性交痛を訴えても、医者にまともに取り合ってもらえないことも多い。性交痛は治療が可能で、骨盤底筋群と呼ばれる筋肉に適切な処置を施し、膣の痙攣を抑えることで緩和することが可能だということを知らない婦人科医すらいるのだ。
アフリカなどの一部地域では、女性が性的快感を得ることをタブー視するあまり、クリトリスなどを切開する女性器切除(女子割礼)と呼ばれる風習が現在でも行われている。
また、影響は個人の生活レヴェルにとどまらず、科学の世界にまで及んでいる。クリトリスの解剖的構造が明らかになったのは、なんと1998年だ。研究者たちは、なぜ相当数の女性がセックスでオーガズムを感じられないのか、性交痛を訴える女性がこれほど多い原因は何かといったことについて、十分な研究が行われていないと指摘する。
セックスセラピストの資格をもつ心理学者のホリー・リッチモンドはこう話す。「勃起不全や早漏であれば医学的研究があり、問題を抱える男性は誰かの助けを借りることができます。女性の性に関する悩みの場合はどうでしょう。ほとんど皆無です。そんなことは優先事項ではないのです」


「許容される生殖ゾーン」の存在

女性のセクシャル・ヘルスについて考えるのが例外的に認められるのは、それが妊娠や出産に関わってくる場合だ。セックスカウンセラーのキンバリー・レスニック・アンダーソンは、こうした例外を「許容される生殖ゾーン」と呼ぶ。これは、「女は子どもを産んでこそ価値がある」という社会観念と直結している。女性の性の喜びなど、大して重要ではないというのだ。
「生殖ゾーン」内なら大目に見よう、という暗黙の了解は、過去のCESでも見受けられた。昨年は小型の搾乳機「Willow」がイノヴェイション賞を受賞したが、会場には「ベイビーテック」の名のもとに、母乳用搾乳機や母乳マッサージ機、排卵日チェッカーといったガジェットが並んでいた。
CESに女性用のアダルトグッズが展示されても、何百年も前から続く社会的タブーが消え去るわけではない。しかし、何かは変わるだろう。少なくとも、女性も性の喜びを享受する権利があるという議論は不道徳だという考え方は間違っている、という認識を広めるには役立つはずだ。
昨年5月、ニューヨーク都市圏の公共交通を運営するメトロポリタン・トランスポーテーション・オーソリティ(MTA)が、女性用のアダルトグッズを手がける企業が地下鉄に広告を打つことを拒否する出来事があった。今年に入ってからは、Dameというセックストイのメーカーが、やはり地下鉄での広告キャンペーンを断られている。しかし、バイアグラは何年も前から地下鉄に広告を掲載しているではないか。


セックスロボットとヴァイブの違い

CTAが女性のセクシャル・ヘルス関連の製品を受け入れれば、テック業界でこの分野に取り組むほかの企業の助けにもなる。女性用のセックス製品を手がけるスタートアップは、多くが資金調達に苦労している。ヴェンチャーキャピタリストに、自分たちのプロダクトには大きな意義があるのだと納得させることが難しいのだ。
心理学者のリッチモンドはセックステックのスタートアップへの助言も行なうが、「この分野に挑戦する本当にクールで素晴らしい女性たちは、事業資金を得ようとするとき、巨大な壁にぶつかっていかなければなりません」と話す。CESでOseのようなデヴァイスが展示されるようになれば、彼女たちにもチャンスが訪れるはずだ。
もう少し踏み込んだことを言わせてもらえば、これはCTAにとっても、女性蔑視という過去の汚点を清算するいい機会であるはずだ。CESではこれまで、女性はイノヴェイターや起業家、基調講演のスピーカーとしてではなく、展示ブースの客寄せとして扱われてきた。CTAはこのことで何度も批判を浴びている。
実際、今回の騒動はただの欺瞞のように思える。CESには以前にも、セックスロボットや仮想現実(VR)テクノロジーを使ったポルノといったものが展示されている。
セックスロボットとヴァイブレーターの違いは何だろう。前者は男性が楽しむためのものというだけである。残念ながら、世界最大級の家電見本市では、女性のセクシャル・ヘルスは取り上げるにも値しないテーマだとみなされているのだ




CESに登場した女性用アダルトグッズ「Ose」がイノヴェイション賞の受賞を取り消されたうえ、展示資格まで剥奪されるという事件があった。主催者側はその理由を「既存の製品カテゴリーに合わないため」と説明している。