火曜日, 10月 13, 2015

「秋の味覚」 毒キノコで打線

彡(^)(^) おっ、ドクツルタケやんけ!(ヒョイー

 

1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)16:47:04 ID:RCg
彡(゚)(゚)だが食わん

(´・ω・`)なん…だと…
(´・ω・`)やきうのお兄ちゃんが…遺影を回避したというのか!?
彡(゚)(゚)こんな単純な罠にハマるわけないやろ!
(´・ω・`)いつもハマってるじゃん…

彡(゚)(゚)実はワイはキノコは詳しいんやで
彡(^)(^)ちょうどええわ、原住民に毒キノコの恐ろしさを教えてやるで!
(´・ω・`)うわぁ…自分勝手だぁ…


2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)16:47:53 ID:RCg
【注意】
彡(゚)(゚)遺影スレではありません、講座スレです


3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)16:48:07 ID:SAw
期待してるで
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)16:48:23 ID:RCg
彡(゚)(゚)まずは毒キノコで打線を組んでみようか

1 中 コレラタケ
2 右 ツキヨタケ
3 遊 ドクササコ
4 一 カエンタケ
5 三 シャグマアミガサタケ
6 指 ドクツルタケ
7 二 タマゴテングタケ
8 捕 ワライタケ
9 左 ヒトヨタケ
投 ベニテングダケ


5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)16:52:47 ID:9Q5
全然分からんわ

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)16:52:51 ID:1Yj
きたい

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)16:53:32 ID:RCg
(´・ω・`)名前だけ見てもよくわかんないや
彡(゚)(゚)ちゃんとそれぞれ説明するで

彡(゚)(゚)順を追わなくてすまんが、まずは投手・ベニテングダケや
OuEsx0y

彡(゚)(゚)こいつは夏から秋にかけて、中部以北の森林に多く発生するで
(´・ω・`)これは見た事あるかも

彡(゚)(゚)毒キノコの中では割と珍しい超即効性、いわば剛速球内角ストレート派、東尾修のような選手や
(´・ω・`)西武ファンに怒られるよ?

彡(゚)(゚)主症状として、第一に上げられるのは興奮状態(躁)になる事やな
彡(^)(^)歴史上では、出陣前の兵士がわざとこれを食べて士気を上げたという例もあるで!
(´・ω・`)すごい背水の陣なんですがそれは

彡(゚)(゚)主成分はイボテン酸
彡(゚)(゚)これ、ハエ取りの成分として有名なんや
彡(^)(^)ベニテングダケの学名も『ハエ取りテングタケ』やからな
(´・ω・`)利益のある毒キノコなんだね


8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)16:57:33 ID:qfr
見てるで

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)16:57:48 ID:RCg
彡(゚)(゚)次、9番のヒトヨタケ
9kFpQUF

彡(゚)(゚)春から秋まで、実に色々な環境で発生するオールラウンダーや

(´・ω・`)なんか右奥に黒いのがあるんだけど
彡(゚)(゚)ヒトヨタケは名前の通り、一晩経つと溶けてしまうんや
彡(^)(^)この黒いインクのような液体には胞子がぎょーさん詰まってるんやで

(´・ω・`)毒は強いの?
彡(゚)(゚)これがちょっと特殊な毒なんや
彡(゚)(゚)主成分であるコプリンはアルコールの分解酵母の働きを阻害するんや
彡(゚)(゚)つまり、こいつと一緒に酒を飲むと、アホみたいに悪酔いするっちゅー事や
(´・ω・`)なにそれひどい

彡(゚)(゚)ちなみにコプリンが体内から完全に抜けるには数日かかるで
彡(^)(^)もし食ってもうて、安全に酒を飲みたいなら、一週間程待たないかんで!
(´・ω・`)一週間禁酒かぁ…


17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:09:47 ID:jqP
>>9
ヒトヨタケは食っても酒飲まなきゃ大丈夫なん?


19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:10:50 ID:RCg
>>17
彡(゚)(゚)溶ける前の幼菌(若いやつ)なら食う事はできるで
彡(゚)(゚)ただ、一週間の禁酒ができる自信がある場合のみにした方がええな


10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)16:59:48 ID:bHD
やきう民が教える側なんやね

11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:01:36 ID:RCg
彡(゚)(゚)次、8番のワライタケ
d33t2Rp

彡(゚)(゚)春から秋、主に堆肥などの上に生えるで
(´・ω・`)堆肥の上?
彡(゚)(゚)つまりは、う○この上やね (ブリッ

彡(゚)(゚)主成分はシロシビン
彡(゚)(゚)これを食うと名前の通り、およそ一日中錯乱状態に陥ってまうで
彡(゚)(゚)でも躁状態ばかりかと思うと、逆に一晩中謝り続けるなんていう鬱な症状実例もあるで
(´・ω・`)なにそれこわい

彡(゚)(゚)マジックマッシュルーム(麻薬)の一種でもあるから、日本では所持(間違えて採取した場合は除く)すら禁止やで
(´・ω・`)麻薬はダメ、絶対


12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:05:32 ID:RCg
彡(゚)(゚)次、ちょいと飛んで1番のコレラタケや
Yr1W3IV

彡(゚)(゚)主に秋、東日本を中心に杉などの木材に発生するで

(´・ω・`)遂に名前がドストレートになったんですがそれは
彡(゚)(゚)読んで字の如く、まさにコレラの如き胃腸系障害が特徴や
彡(゚)(゚)主成分は猛毒と名高いアマトキシン、腎臓や肝臓も破壊してしまうで
(´・ω・`)ヒエッ…

彡(゚)(゚)ちなみにこいつ、見分けが非常に困難なんや
彡(゚)(゚)食用のナラタケ辺りと見た目が似てて、初心者は間違える可能性が大きいで
(´・ω・`)キノコ狩りこわい


13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:06:03 ID:wGm
おっ、シャグマあるやんけワクワク

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:06:31 ID:Ood
なんでも口に入れるJ民には良スレやな

16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:09:10 ID:RCg
彡(゚)(゚)次、2番のツキヨタケ
u9q1INg

彡(゚)(゚)初夏から秋、広葉樹の幹などに重なり合うように発生するで
(´・ω・`)さるのこしかけみたい

彡(゚)(゚)毒成分はイルジンなど
彡(゚)(゚)痙攣や脱水症状に加え、アルドーシスを引き起こし死亡例もあるで
(´・ω・`)あるどーしす、ってなぁに?
彡(゚)(゚)簡単に言えば、血液が酸性化してしまう事や

彡(゚)(゚)ちなみにこいつ、夜など暗い場所で淡く光るという特徴があるで
Gr1zweo

(´・ω・`)なにこれすごい
彡(゚)(゚)光る原理は蛍と一緒、ルシフェラーゼの反応やで


18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:09:57 ID:RD9
はえー

20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:11:13 ID:OaT
~トキシンの毒っぽさ

21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:12:16 ID:EMG
>>20
フグ毒はテロドトキシン、コナンのあれはアポトキシンやね


22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:14:21 ID:RCg
彡(゚)(゚)さーて、残るは3~7番やが…
彡()()こいつらは本気でヤバい、致死性の猛毒キノコやで
彡(゚)(゚)間違えても食ったらいかんで
(´・ω・`)うん、わかった

彡(゚)(゚)というわけで、恐怖のクリーンナップ、3番のドクササコや
Ctv5a0w

彡(゚)(゚)秋に、主に広葉樹林や笹薮なんかに発生するで

彡(゚)(゚)主成分はアクロメリン酸
彡()()こいつの毒も特殊で、症状は『激痛』や
(´・ω・`)痛いの?
彡(゚)(゚)主に手足や外陰部(ち○この先など)に、まるで火箸で刺したかの如き痛みが走るで
(´・ω・`)ヒエッ…

彡(゚)(゚)厄介なのは、時間が経つと痛む範囲は広がり、最大で数ヶ月間も痛みに悩まされる事があるっちゅー事や
彡(゚)(゚)しかも見た目が食用のアカハツなんかに似てるから誤食例も多いんやで


23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:15:23 ID:h0T
今までのは食べても生きる可能性があったのか

24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:16:04 ID:RCg
>>23
彡(゚)(゚)まぁ、さんざ苦しむが死亡例自体は少なかったりやね
彡(゚)(゚)だが、こっからはほんまに死亡例が多発してるのを上げてるで


26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:16:52 ID:2gY
期待

27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:19:52 ID:RCg
彡(゚)(゚)4番を一旦すっ飛ばして、次は5番のシャグマアミガサタケや
xtiYXq8

(´・ω・`)うわ、なにこれきもい
彡(゚)(゚)春に針葉樹林に発生するで

彡(゚)(゚)主成分はジロミトリン
彡(゚)(゚)症状は胃腸系の他、肝機能障害や呼吸困難や、勿論死亡例もあるで
(´・ω・`)呼吸困難は嫌だね
彡(゚)(゚)しかも微弱やが発がん性もあるで

彡(゚)(゚)こいつ、実は茹でこぼしという調理法を使えば毒が抜けて食えるようになるんや
(´・ω・`)そうなの?茹でこぼしってなぁに?
彡(゚)(゚)充分に茹でて、それから水を完全に捨てる事や
彡(゚)(゚)ただし、毒の揮発性が高いから蒸気なども猛毒になるで
彡(^)(^)野外や充分に換気できる状況でやるのがええな
(´・ω・`)そこまでして食べたくないよ


28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:21:01 ID:jqP
>>27
コレ食ったことあるわ…
毒あったんかコレ…


29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:21:17 ID:h0T
>>27
きもちわるいわ


30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:21:26 ID:RD9
そこまでして食べたくないのはフグやコンニャクも同じやぞ

31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:22:59 ID:HzL
このラインナップは日本にも生えてるんか?

37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:28:02 ID:RCg
>>31
彡(゚)(゚)勿論やで
彡(゚)(゚)きのこには明確な『分布図』というのは存在しない、いわば国境なき殺戮者なんや


32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:23:04 ID:OaT
毒キノコってすごく菌類って感じがするんや

35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:26:30 ID:RCg
彡(゚)(゚)さて、6番は有名やな、ドクツルタケや
AaBs7c0

彡(゚)(゚)夏から秋、針葉樹林に多く発生して遭遇率も高いで
(´・ω・`)これは綺麗な見た目だね
彡(゚)(゚)せやな、けどこいつの毒も猛毒や

彡(゚)(゚)成分はコレラタケと同じアマトキシン
彡(゚)(゚)初期症状は一般的な嘔吐下痢、腹痛やね
(´・ω・`)あれ、案外しょぼくない?
彡(゚)(゚)厄介なのはその後やで
彡(゚)(゚)小康状態(ちょっと回復)から数日の後、今度は肝臓肥大などで内臓が破壊されるんや
(´・ω・`)隙を生じぬ二段構え!

彡(゚)(゚)ついでに一緒に紹介してまうが、7番のタマゴテングタケも同じ症状や
foWVYMD

彡(゚)(゚)こっちは夏から秋、北海道など北部の広葉樹林に発生するで
(´・ω・`)北の侍だ
彡(゚)(゚)同属のシロタマゴテングタケ、そしてドクツルタケと共に『毒キノコ御三家』と呼ばれとるで


36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:27:28 ID:h0T
内臓破裂こっわ

38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:28:49 ID:h0T
なんで分布図ないん?

40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:30:50 ID:RCg
>>38
彡(゚)(゚)菌類は根っこのようなものが本体で、これがどこまで広がってるかは掘ってみないとわからないんや
彡(゚)(゚)世界最大の生物は、実はシロナガスクジラではなくキノコではないかとすら言われてるで
彡(゚)(゚)更に胞子で無限に拡散するし、色んな物に付着して移動する…余程の孤島でない限り、その生息域は無限に伸ばせるんや


39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:29:12 ID:j3Y
謎の毒キノコ博士で草

42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:33:04 ID:1Yj
アルミラリタオストエみたいな名前やっけ最大のキノコ

45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:35:11 ID:RCg
>>42
彡(゚)(゚)Armillaria gallicaの菌床やね
彡(゚)(゚)約600ヘクタール、東京ドーム138個分に渡り伸びているで


43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:33:34 ID:jqP
キノコに肺を侵されるとかたまに聞くけど普通の免疫持ってれば大丈夫なんか?

47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:35:49 ID:RCg
>>43
彡(゚)(゚)肺に寄生するタイプはそこまで強くないし、普通の免疫があれば大丈夫やで
彡(゚)(゚)…勿論、未知の猛者はいるかもしれんがな(ボソッ


48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:36:33 ID:2gY
>>47
怖いこと言わないでクレメンス…(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )


49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:39:57 ID:EyR
ドクササコは有効な治療法はなく対処療法
死因に痛みに耐えかねての自殺、衰弱死があるという強打者っぷり


50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:40:08 ID:FUL
寄生虫とキノコは怖いンゴねぇ…

51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:40:13 ID:cWR
さーて、次は4番か?

52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:40:44 ID:RCg
彡(^)(^)さぁ、そしてお待ちかね、最強無比の大砲、不動の4番、カエンタケや
UQ4uAMl

彡(゚)(゚)夏から秋、広葉樹林に稀に発生するで
(´・ω・`)うわぁ…見た目がひどい…こんなの食べる人いないでしょ?
彡(゚)(゚)いやいや、実は冬虫夏草なんかに似てるから誤食例もごく稀にあるんやで

彡(゚)(゚)その致死量は10グラム未満と言われ、つまり一口で死に至る猛者や
(´・ω・`)ヒエッ…
彡(゚)(゚)そして何が怖いって、何が有毒成分かわからない程に多様な症状を示す事や
(´・ω・`)なんかもうそれ聞いただけで怖いんだけど…
彡(゚)(゚)しっかりついてこいよー?症状は以下の通りや

・食後30分で血行障害、神経障害、胃腸系障害が発生
・その後発熱、呼吸器や循環器不全が発生
・最後は運動障害と小脳萎縮の末に死亡
・皮膚上では脱毛、脱皮、腫れ、糜爛などが複合的に発生する
・↑の皮膚上の症状は、摂食せずとも皮膚に触れただけで発症する

(´;ω;`)ブワッ
彡(゚)(゚)まぁ、純粋な破壊力に関していえば、こいつに勝る毒キノコは『今のところ』いないやろな


54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:41:31 ID:h0T
触ってもダメなんだっけ

55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:41:54 ID:RD9
生物兵器

56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:41:57 ID:OaT
蛾の幼虫「お、寄生されるゥーんだ!」

57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:42:01 ID:RCg
(´・ω・`)こんなのいるって知ったらもう山登りできないよ
彡(゚)(゚)ま、喜ばしい事にカエンタケは希少種や、たまーにしか発生しないから普段日本で住んでる分にはお目にかかる事は滅多に…

『朽木近くの地上に単生あるいは少数が散生する。
最近では特にナラ枯れのよるコナラの立ち枯れや切り株の周辺に多く発生しているのに出会う。 子実体の基部を辿る事は難しいが、地中の腐朽木から発生しているように見える。
以前は比較的稀なキノコとされ、ナラ枯れの拡がる2007年以前には数年に一度程度、僅か4回しか出会っていないが、
2007年以降は京都付近の里山で夏から初秋にかけて毎年頻繁に見るようになった。』
http://chawantake.sakura.ne.jp/data/Podostroma_cornudamae.htmlより出典

彡(゚)(゚)…
(´・ω・`)…


66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:44:42 ID:dsS
>>57
菌糸が苗床を作ったんやろなあ…
今後規模が拡大するようなら自治体が注意喚起することにもなるんかな
さすがに食べる奴はおらんやろうけど見た目が物珍しいから触る奴はおるやろうし


58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:42:01 ID:cWR
触っても駄目とか怖すぎィ!!
で、全部食えるんか?


59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:43:15 ID:RiE
トキシンの話題で頭に浮かび、致死量~gで思い出した
バ ト ラ コ ト キ シ ン


60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:43:22 ID:8vf
京都アカンやんけ…

61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:43:31 ID:SAw
彡(^)(^)「食って確かめたろ!」

65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:44:17 ID:RCg
彡(゚)(゚)ともあれ、毒キノコを舐めてかかったら文字通り痛い目を見るっちゅー事や
(´・ω・`)よくわかったよ
彡(^)(^)ま、でもキノコ狩りは楽しい趣味のひとつやからな!無闇に食ったりせず、鑑賞するだけなら楽しいものやで!
(´・ω・`)うん、絶対知らないキノコは食べないよ
彡(^)(^)それでええで


68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:48:42 ID:RGj
事故事例その1
1991年山梨県でカエンタケ僅か数センチを天ぷらにして食べたところ、
数日後に40度以上の熱が出て、その後、髪の毛が抜け、運動機能、言語機能に障害が出たという。
医師の診断によると、小脳が萎縮していたそうだ。その後、髪の毛は伸びたが、歩行、言語に障害が残ったと言う。

なんや髪の毛は残るんか大したことないな(パクー


69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:51:05 ID:HJu
>>68
>歩行、言語に障害が残ったと言う。
ここを敢えて読まないのか…(困惑)


70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:51:05 ID:RCg
(´・ω・`)そもそもさぁ
彡(゚)(゚)ん?
(´・ω・`)なんで毒キノコって、毒があるの?他の生き物を殺してなんか役に立つの?
彡(゚)(゚)実はそれなんやが…

彡(゚)(゚) 全 く の 不 明 や

(´・ω・`)な、なんだってー!
彡(゚)(゚)以下にその証明を書くで

・本来有毒の生物は、護身の為に毒を持つ → キノコは菌床さえ無事なら大丈夫なので、護身の必要はない
・生物を殺し、苗床にする為では? → 遅効性の毒や、死に至らない程度の毒が存在する理由がわからなくなる

・そもそも有毒生物は警戒色により食われないようにしている → 一見無害そうなキノコもある(ドクササコなど)
※また逆に鮮やかな色でも食べられるキノコもある(例:タマゴタケ、めちゃくちゃうまい)


71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:53:29 ID:h0T
なぜそこまでキノコに詳しいのか

72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:53:39 ID:RCg
彡(゚)(゚)ちなみにこれがタマゴタケ
VgkJT5M

(´・ω・`)たしかに一見毒キノコっぽいね
彡(゚)(゚)けど有毒成分は全く持ってないんやで


73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:53:43 ID:Oc0
キノコを生成する際に偶然 毒成分ができたんちゃう?(適当)

78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:55:53 ID:RCg
>>73
彡(゚)(゚)偶然にしては殺意がありすぎるメンツやからなぁ
彡(゚)(゚)カエンタケなんか絶対殺しにかかってるし


74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:53:59 ID:cWR
気持ち悪いキノコとか無いんか?

80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:57:34 ID:Yd5
>>74

news4vip-1404620534-19


85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)18:00:49 ID:RCg
彡(゚)(゚)見た目のインパクトがあるキノコもいくつか紹介するか
VYkHOd1

彡(゚)(゚)↑ヤマブシタケ、まさかの食用
UXEHZOw

彡(゚)(゚)↑ソライロタケ、食毒不明、誰か食え

彡(゚)(゚)>>80はパナップタケっちゅーやつで、実は毒はないで
彡(゚)(゚)けどくっそまずくて食えたもんやないらしい


88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)18:01:41 ID:9Q5
>>85
ヤマブシタケうまそうやん


91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)18:03:44 ID:OaT
>>85
ソライロタケさんサイドはわざわざ食欲減退させるような色しとるしなあ


87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)18:01:00 ID:Y7X
ガガンボニキオッスオッス!
あの人のキノコ講座で沢山知れたわ


89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)18:01:48 ID:RCg
>>87
彡(゚)(゚)ワイもあの人の講座は楽しんだで
彡(^)(^)説明の仕方も上手いしな!いくつか参考にしたで


79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)17:56:36 ID:joT
きのこのおにいちゃん!

90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)18:02:12 ID:new
>>79

    _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i彡(^)(^)
    |    と
    |(ノ  |)   
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U

95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)18:06:33 ID:dsS
菌床部分に毒はあったりするんか?
そこにもあるなら、案外地中の虫や細菌からの防護手段としての毒持ってるとか
地表のキノコの毒はおまけみたいな感じで


98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)18:08:31 ID:RCg
>>95
彡(゚)(゚)それなんやが、実はそれも未解明なんや

彡(゚)(゚)そもそも毒キノコの多くは『毒成分が発見されたから』見つかったわけではないんや
彡()()その殆どは『食ったら毒だったから』っちゅーろくでもない発見法なんやで
彡(゚)(゚)何が有毒成分かわからない上、食う事もできない菌床の方は検証が難しいんや


99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)18:09:39 ID:RCg
彡(゚)(゚)見た目インパクト2
Eij4IZP

彡(゚)(゚)↑ホシアンズタケ、食えなきゃないけど、くっさいで
OTOopIP

彡(゚)(゚)↑キヌガサタケ、祥雄ではない、実は食える
jnoq3rn

彡(゚)(゚)↑ホコリタケ、とにかくでかい、食える


146 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)18:41:39 ID:WDi
>>99
ホコリタケとか触ったらぐうきもちよさそう
バランスボールみたいやんけ


101 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)18:10:36 ID:Yd5
死刑囚に食わしたらいいやんけ!

103 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)18:12:42 ID:RCg
>>101
彡(゚)(゚)実際、昔はそうしてたらしいで

彡()()だが、恐ろしい事に『普通に食ってたけど実は毒だった(ドクササコの例)』だとか
彡()()『今まで食えてたのに突然毒を持った(イッポンシメジ)』とか、『生息地により食えるかどうかが変わる(シイタケなど)』とかいうのもあるんやで


104 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)18:14:02 ID:Yd5
>>103
なんでやめたんや?


107 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)18:14:49 ID:RCg
>>104
彡(゚)(゚)それら不安定要素がある上に、毒自体が遅効性なのが多くて検証しづらいから、やろなぁ


111 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)18:16:03 ID:Yd5
>>107
今はどう調べとるんや?マウスとか?


113 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)18:16:33 ID:RCg
>>111
彡(゚)(゚)マウスもあるが、圧倒的多数は『食ってみたら毒だった』やね


117 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)18:17:20 ID:Yd5
>>113
ドジっ子の数だけ解明されていくのかwww


110 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)18:16:01 ID:RCg
彡(゚)(゚)さて、最後にこのスレでワイがやりたかった一発ネタをするで



ji6ZGur


    _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i彡(^)(^)
    |    と     マ タ ンゴwwwwwwww
    |(ノ  |)   
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U

112 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)18:16:27 ID:Np7
>>110
その情熱に敬礼


115 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)18:17:12 ID:joT
>>110
大草原不可避


121 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)18:18:14 ID:Oc0
>>110
ワイはすきやで


116 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)18:17:15 ID:RCg
彡(゚)(゚)ほな夕飯作ってくるわ
彡(゚)(゚)エリンギで…


119 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)18:17:38 ID:MJ3
フィンランド人とかいうシャグマアミガサタケを食べることに情熱を燃やす人々

123 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)18:21:26 ID:MJ3
乙やで
やきう民の講座スレすこ


126 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)18:23:43 ID:new
面白かったやで
サンキューイッチ


151 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)19:56:21 ID:IO7
毒性分に関しては自成分を凝縮していった結果それが生物にとって有害やったがまぁ無難な解釈やった気がする
菌類って原始的な生物やからせや、とにかく増やせばええんやな仕組みがほとんどやし


153 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)20:00:27 ID:ekW
キノコの体って何で出来てるんや?
光合成はしてないんやろ?


156 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)21:50:53 ID:RCg
>>153
彡(゚)(゚)キノコは植物やのうて菌やから、主に菌糸の塊やね
彡(゚)(゚)役割は胞子を周囲に拡散する事
彡(^)(^)植物で言うと花に当たる部分やな


155 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/05(月)20:38:55 ID:h7f
世界で初めてフッ化水素の合成に成功した人も、発見された時すでに死んでたって聞くし、

発見と死はわりと隣り合わせやね。






日本の毒きのこ (フィールドベスト図鑑)

学習研究社
売り上げランキング: 12,374
















転載元:彡(^)(^) おっ、ドクツルタケやんけ!(ヒョイー
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1444031224/





関連記事

【性格診断】あなたならどのキノコを食べますか?